イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

ゆき(質問主)


犬アイコン 犬 1歳 オス チワワ

体重:2.5kg

飼育歴:0年8ヶ月

居住地:大分県大分市

飼育環境:室内

ストルバイト結晶についての相談です。
生後4ヶ月の時にトイレシートに結晶が付いていたのを見つけ病院で尿検査をしてもらいましたが
異常が見つからず様子見になりました。
それから2ヶ月くらい経ち、トイレから外してしまったおしっこを拭いたものを見たとき結晶が
びっしりついていたのですぐ病院に連れて行った
ところストルバイト結晶と診断されました。
それから2ヶ月ほど療法食を食べphが5.5まで
さがったのでリンとマグネシウムが少ない一般食を食べていたのですが、尿の色が濃くなり病院で検査したところphが7.0まで上がっていたので
再度療法食を食べることになりました。

1ヶ月ほどは療法士を食べさせたのですが
どうしても塩分の量が気になり、結晶がトイレシートに出なくなってきた段階で手作り食に切り替えました。割合は肉6:野菜2:炭水化物2の割合で
なるべくカリウムやリンが多い食材は避けたり、食材を茹でたりしてなるべく摂取する量を減す
努力はしています。

たくさんお水を取るのでおしっこもよくしますし
色の濃いものはしていないのですが、トイレシートには少し結晶が付いています。
やはり療法食を食べ続けないといけないのでしょうか?
それとも手作り食でも工夫次第で結晶を出なくさせる方法もあるのでしょうか?
飲み水を硬水から軟水に変えたり、ラズベリーが
抗菌作用があると聞いたので食べさせてみたりなど色々ためしております。

日時2021-08-19 12:04:57

専門の獣医師からの回答

今回のご質問に関しては2つの側面があると思います。1つはドッグフード(総合栄養食)がいいのか、手作り食がいいのかということです。これに関してはいろいろ議論があるところですが、個人的には長期的に手作り食で犬の栄養要求をバランスよく満たすことは難しいので、ドックフード(一般食も療法食も基本的な栄養基準を満たしていれば総合栄養食になります)を与えることをお勧めしています。また総合栄養食を与えている場合は、他に何かを足すことは、せっかくの栄養バランスを崩すことになりますので、避けた方がいいと思います。
 もう1つの側面は、尿にストラバイト結晶がでていた場合それをなくすことが必要かどうかということです。ストラバイト結晶は、顕微鏡で調べると健康な犬猫の尿でも半数近くにみられることが報告されています。そしてそのストラバイト結晶が膀胱炎を起こしたり、何か直接的な障害を起こすことは証明されていません。ただし、ストラバイト結晶からストラバイト結石が作られると障害を起こしますので、大事なことは一定の食事にしたうえで、定期的に結石ができていないか検査をしてもらうことだと思います。

日時2021-08-23 10:04:50

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: