イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

にゃあた(質問主)


猫アイコン 猫 10歳 オス 雑種

体重:4.3kg

飼育歴:10年6ヶ月

居住地:静岡県静岡市駿河区

飼育環境:室内

今年の10月頭に急性腎不全(多分原因は非ステロイド系鎮痛剤の投薬)、
10月16日には高カリウム血症を発症、(これも薬害の可能性ありとの事です)
投薬詳細
9/27 鎮痛剤(注射)→鳴き方がおかしく受診したところ
9/28~10/3 メタカムシロップ(痛み止め)→10/4多飲多尿で受診、腎不全との診断
10/4~10/6  フォルテコール・テルミサルタン
10/7 テノーミン・フォルテコール
10/12 ダルベポエチンアルファ(注射)→貧血ではない(一時的に採血で低かっただけ)なので1度きりで以降していません
10/12 ラプロス・テルミサルタン→諸々不信感、10/13転院
10/13~10/15 ラプロス
10/16 ラプロス投与せず
10/16の高カリウム血症は落ち着きましたが、
代謝性アシドーシスは継続してありました。
クレアチニン・BUNの数値は下がりきらず、現在の主治医は
慢性腎不全(糸球体濾過低下)に以降との見方をされていました。
経過観察として1か月に1度の、血液検査・画像診断・超音波検査をお願いし、
12月に実施した結果ですが、
BUN:52.5
CRE:3.04
SDMA:13
FGF23:262
で糸球体濾過率の低下(慢性腎不全)ではないように思います。
とすると、BUN・CREの高値の原因は他の疾患なのかと…。
他に異常な数値としては
ALT:107
TCHO:223
カリウム:4.7
リパーゼ:31
ALPは基準値内なのですが、
ALP:139(今までの結果は高い時でも51です)
TCHOは今まで異常があった事はなく、
ALTは過去の健康診断(年1回血液検査のみ)で高値になる事が
ありました(2011年・2014年・2016年・2020年)が
当時の主治医(今回の急性腎不全諸々の対応に不信感を抱き転院)
には心配ないと説明を受けていました。
12月の検査でレントゲンと超音波検査は異常がないとの事でした。
現在は、元気もあり食欲も安定してはきましたが、
4~5日に一度は吐きます。
ここ数日は軟便(新しいフードが原因かもしれませんが)です。
高カリウム血症発症前には4.5kgあった体重が、MAX4.19kgまでおち、
現在4.3kgですが、ここ数日食べている(必要量以上)のに
体重減少しています。
9月末の急性腎不全との診断から11/5まで嘔吐はなく、
(この頃が元気もなく食欲もありませんでした。)
食欲は徐々に戻り、11/5に嘔吐、食欲がかなり落ち、
11/7に嘔吐、少しずつ食欲が回復し、また嘔吐11/14、
11/7頃から目の痒み・皮膚炎(赤いかさぶた)のため
11/16・17にビジュリアン点眼をしたところ、
11/17から急激に食欲がおち、11/19嘔吐、
薬も吐き出してしまい、11/22から23にかけて夜中5回嘔吐、
11/23セレニア注射、
以降食欲はあり(1回に少しずつしか食べれませんが)ますが
4~5日に1度は吐く状態です。
ウイルス検査はうちに来た当初(2011年検査)した(−でした)だけです。
要点が分かりづらく、長々とすみません。
1、慢性腎不全(糸球体濾過機能の低下)以外の疾患の可能性はありますでしょうか?
2、その場合考えられる疾患はどのような物があるのでしょうか?
3、上記見極めに有効な検査がありましたら教えて下さい
4、慢性腎不全(糸球体濾過機能の低下)の診断に有効な検査はありますか?
5、1度だけですが、ダルベポエチンアルファ(注射)をしていますが今後これが問題になる可能性はあるのでしょうか?(例えば本当に非再生貧血となり治療が必要になった時に注射が効かなくなるリスク等)
よろしくお願い致します。



日時2020-12-21 11:48:56

専門の獣医師からの回答

1、慢性腎不全(糸球体濾過機能の低下)以外の疾患の可能性はありますでしょうか?
安定期のCREが3.04であれば原因が何であれ慢性腎不全、最近の言い方でいえば慢性腎臓病(CKD)ステージ3です。
2、その場合考えられる疾患はどのような物があるのでしょうか?
CKDの原因疾患は多くの場合不明です。より侵襲的な各種検査(全身の造影CT検査、腎生検、異常臓器のバイオプシー、シンチグラフィー等)をすれば原因疾患をある程度特定することが可能かもしれませんが、その時点でその原因は存在していないことがほとんどであることと、原因を特定しても治療法は変わらないことから、あえて腎機能をさらに落とすような検査はせずに現在の異常値を正常値にできる限り近づける対症療法が選択されます。
3、上記見極めに有効な検査がありましたら教えて下さい
上記記載通り
4、慢性腎不全(糸球体濾過機能の低下)の診断に有効な検査はありますか?
筋肉量が落ちていなければCREが一番鋭敏で有効なGFRの推測値です。

日時2020-12-26 19:47:53

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: