相談・獣医師回答・コメント
ネネ(質問主)
犬
3歳 メス ポメラニアン
体重:2.3kg
飼育歴:2年11ヶ月
居住地:神奈川県横浜市港北区
飼育環境:室内
鼻が片側しか通っていないようで片側だけで呼吸しているよう。時々逆クシャミもしますが、普段はとても元気です。
このまま様子をみていいのか、具合が悪くなってから手遅れになっては嫌なのです。
病院へ行っても、鼻の詰まりの原因を調べるとしたら
大掛かりな検査になると思うと、犬に負担が多いとのではと考えてしまいます。
マズルが短い子はありがちな事ともききますが、
・考えられる病気
・はやめの受診がいいのか
を教えていただきたいです。
2020-11-18 13:14:01
専門の獣医師からの回答
内容を拝見いたしました。鼻腔の片側のみで呼吸している様子とありますが、どのような状態で判断されたのでしょうか。鼻腔内の閉鎖および片側閉鎖の原因として慢性的な副鼻腔炎や腫瘍などが挙げられますが、そのような疾患では息苦しさを伴いますのでお尋ねの内容とはかなり異なります。逆くしゃみなどは正常な犬でもよく見られる様子です。内容からあまり心配しなくてもよろしいかと思います。
2020-11-21 10:53:22
これまでに2,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。