イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

シャラチノ(質問主)


猫アイコン 猫 12歳 メス 雑種

体重:5.6kg

飼育歴:11年10ヶ月

居住地:東京都千代田区

飼育環境:室内

お世話になります。

既往歴としては、皮膚型の肥満細胞腫の手術を3度致しました。

うちでは複数の猫を飼っているため、
猫用の尿比重計(デジタル、屈折計)で定期的に尿比重を測定し、
人間用のウロペーパーで尿チェックを行っております。
何か気になった場合は、病院でももちろんチェックしてきております。
飲水量は、なかなか測れておりません。

1)食欲、体重、活動性などに特に問題はありませんでした。

2)尿比重
2019年9月まで、大体1.053前後でした。
2019年10月に初めて比重が1.037と低下したため、病院にて検査してもらいました。UPC<0.2、SDMA 11、CRE 1.25、BUN 30.4 etc で、様子見となりました。超音波などでの異常もなしとのことでした。

3)血液検査などは定期的に行っておりますし、肥満細胞腫の手術の際なども含めると検査は1年に2回以上は行っておりますが、特に異常は見つかっておりませんでした。

4)2020年1月の自宅にての比重及び尿チェックでは
比重:1.046など他に異常はありませんでした。
2月と3月はチェックできず、4月3日にチェックを行ったところ、
比重は1.017台に低下し、潜血反応があり、病院にて
検査をしてもらいました。
病院での尿検査の結果でも潜血反応2+、UPC<0.2
尿培養検査 陰性、CRE 1.57、BUN 38.3、SDMA 8、超音波検査
異常(膀胱、腎臓、子宮などにも)なしと、様子見でした。
が、肥満細胞腫の影響などでたまにくしゃみ、痰、目やになどの症状が酷い場合は、ステロイドの服用をしていたのですが、今回もその症状で
4月13日~5月13日まで ステロイド0.25mg/kg/BIDで服用していました。
服用中の自宅での尿チェックは比重は依然低値、
潜血はでたりでなかったりでした。
ステロイドの服用終了後、5月20日に自宅チェックを行ったところ、
比重 1.015、潜血が3+と高くなったため、本日(5/21)病院に
行ってまいりました。
超音波など、異常はなく、月曜日にもう一度血液検査(SDMA含む)及び尿培養検査をしてみることになりました。
なんの異常もないので、様子見という事になっております。

5)その他気になる点
2017年から2020年の間の血液検査で
CRE 1.2(SDMA 11)→1.7→1.5→1.4→1.25→1.57(SDMA 8)
BUN 29.9→30.0→34.9→31.5→30.4→38.3

と、CRE,BUN数値が徐々に高くなっており、比重も低下しています。

6)質問
① CRE、BUN数値が徐々に増加、尿比重も徐々に低下(UPC正常)であってもSDMAの数値が正常(むしろ低くなっている:2017.10.26(11)→今回2020.04.03 (8))の場合、腎臓には問題がないと言えるのでしょうか。
隠れ(?)腎結石などの可能性などはありますでしょうか。
SDMAは、CREや尿比重低下よりも先に高値となる・・・と理解しているのですが、このようにCREやBUNの若干上昇及び尿比重の顕著な低下、潜血反応があってもSDMAは正常とでる場合もあるのでしょうか。
その場合、腎臓以外でどのような疾患が予想できますでしょうか。


② 潜血の原因について
以上の内容を踏まえて、考えうる原因や対策などはありますでしょうか。
ステロイド停止後に、潜血反応が濃くなったとは考えにくいでしょうか。

③そのほか何かご助言、ご指導頂けましたら幸いです。

長文になってしまいましたが、
どうぞ、宜しくお願いいたします。

日時2020-05-21 15:05:29

専門の獣医師からの回答

CREやBUNの若干上昇及び尿比重の顕著な低下、潜血反応があってもSDMAは正常とでる場合もあるのでしょうか?よくあります。3つの指標はトータルで見ていただいて、Creが上昇してくるようであれば要注意だと思います。潜血反応は犬猫ではCKDとはあまり関係なあいので無視したほうがいいと思います。しっかり管理されていると思います。担当の先生とよく相談してもらってより長く幸せに過ごせることを祈っています。

日時2020-05-23 00:19:32

シャラチノ(質問主)


お忙しい中、さっそくのご返答ありがとうございました。 
なるほど、そういうケースもあるのですね。
参考になりました。
月曜日にもう一度検査を行う事になっております。
ご助言頂いた内容も踏まえ、もう一度よく相談してみたいと思います。ありがとうございました。

日時2020-05-23 12:57:47

シャラチノ(質問主)


先生、こんばんは。
先日はありがとうございました。
お忙しいところ、たびたび申し訳ありません。

その後、6月1日に
もう一度SDMA,T4、FT4などの検査、
腹部超音波、尿培養検査を行いました。

自宅にての尿量、比重、スティック検査は
継続してチェックしておりました。

4月3日に行った
尿の細菌培養検査(膀胱穿刺)では
陰性だったものが、6月1日では
陽性で、大腸菌の検出という結果でした。

まとめますと、
潜血    +1 → +3
尿比重   1.020台前後
SDMA    8μg/dL
T4     1.5μg/dL (2017:2.5
FT4   0.7ng/dL (2017:1.5)
FT4    9.0pmol/L (2017:19.3)
ALP    203(最近ずっと上昇気味)
GPT     79
CRE    1.6(少しずつ上昇)
BUN     33.2
膀胱穿刺による細菌培養検査は、
4月3日には陰性、5月25日では陽性(大腸菌検出)でした。

腹部超音波では、腎臓、膀胱など全体的に
特に異常はないとのことです。

CREが徐々に上昇していること。
T4、FT4が低下したこと、
ALPが上昇気味にあること、
尿比重が低下したこと、
潜血反応がずっとあること
などを全て踏まえると
どのような疾患などが
考えられるでしょうか。

かかりつけの先生は、
腎臓病の治療=
ラプロス、皮下点滴をしていこうと
おっしゃってます。
腎臓病の一環で、T4FT4などが低下しているだろうとの事です。

現在のお薬は、
PDS 0.25mg/kg/BID
AMOX/CLAV 12.5mg/kg/BID
Misoprostol 5mg/kg/BID
を処方されており、1か月は継続して飲ませるようにと
言われております。

T4,FT4の数値が一気に低下してしまっているのがとても気になります。
腎臓病の他、異常の点を踏まえて
考慮すべき疾患などはありますでしょうか。

更に、もう少しチェックすべき事や項目などがあればご助言頂けますと幸いです。

日時2020-06-05 20:56:24

CREが徐々に上昇してくるのは要注意なので、今後も定期検診をしていただき、常に1.6を超えるようになれば(検査機器によるので常にその機械の参照範囲の上限を超えるようになれば)、CKDのステージ2と診断し、腎不全用の食事に変えていくといいと思います。現在でも尿比重は低めとのことなので水分は切らさないようしていくといいと思います(100%ウェットな食事にするのも効果的)。尿潜血反応は犬猫の腎疾患では無視してもらった方がいいです。T4,FT4は何らかの全身疾患があると低めに出ますし、ステロイドの投与も低下に関与します。猫ではT4が高くなる甲状腺機能亢進症は要注意ですが、低くなるのはあまり気にしなくていいと思います。尿培養が陽性になれば感受性のある抗生物質を1か月投与してあげてください。長く健康で暮らせるといいですね。

日時2020-06-06 00:42:54

シャラチノ(質問主)


先生、早速のお返事ありがとうございました。
なるほど、よく解りました。
何度もご親切に対応頂き
本当にありがとうございました。

日時2020-06-06 12:50:55

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 

この質問の回答は締め切りました。

これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: