イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

ミュウ(質問主)


猫アイコン 猫 5歳 オス 雑種

体重:3.3kg

飼育歴:4年2ヶ月

居住地:愛知県名古屋市昭和区

飼育環境:室内

3月に頻尿、おしっこが出てない、トイレに出たり入ったする様になり、布団にもおしっこをしる仕草をしたので、受診しました。膀胱炎と言う事で3日間の注射、3週間分の薬を飲ませましたが、1週間か10日ほどで同じ症状が出て、再受診をしました。
同じ注射1日と2週間分の同じ薬(トランサミン、AMP)を服用しました。トイレの回数は多かったのですが、ネコ砂がおしっこで固まる様になったので安心してましたが、今日も20回はトイレに行ってます。1度行くと5,6回はトイレを出入りし、おしっこは出てない、若しくは2、3敵位。1日するとある程度のネコ沙は固まっていますが、また布団でおしっこをしようとしました。
落ち着いて何時間も寝てる時もありますし、うんちは1日1回はきちんとありますし、食欲もあり元気です。痛がってる様子は無いですが、私には鳴いてくるので訴えてるのかなと感じます。
このまま、服用を続けた方が良いのか?
クスリを変えてもらうべきか?
違う病気を疑った方がよいか?教えて下さい。ちなみに砂が赤くなったりは見てわかりません。昔ながらのネコ砂じゃないと、用を足してくれないので、尿検査にだす尿が取れません。

日時2020-04-12 01:58:28

専門の獣医師からの回答

 症状、経過からすると特発性膀胱炎だと思います。特発性膀胱炎自体は何もしなくても1~2週間でおさまります。ただし、多くが不定期に再発します。特発性膀胱炎の原因はまだよくわかっていませんが、多くがストレス性であると考えられています。よってストレスの原因となるものをできる限り排除して、水分摂取を多くすることが推奨されています。ただし尿に結晶を持つ雄猫が膀胱炎を起こすと結晶に炎症産物が絡みつき尿道栓子というものを形成し、それが尿道を閉塞させることがあります。よって尿道閉塞が見つかれば、できる限り早期に閉塞を解除し、それ以降、結晶ができにくい食事に変更する必要があります(閉塞があるかどうかは獣医さんに診断してもらいます)。以上多くの症例が、こういった経過をたどりますが、まれに特発性膀胱炎ではなく、尿路腫瘍や尿路結石によって同様の症状がみられることもあるので、それについては獣医さんの鑑別してしてもらう必要があります。

日時2020-04-12 18:52:14

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: