イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

Lilo(質問主)


猫アイコン 猫 8歳 メス ペルシャ

体重:2.9kg

飼育歴:7年5ヶ月

居住地:長野県長野市

飼育環境:室内

なんとなく最近水をよく欲しがる。飲んでいる時間が長いと感じ受診しました。思えば、ご飯は食べますが便が少ない、今までより少し元気もない様に感じます。
血液検査の結果は以下のようでした。
白血球 7100
赤血球 870(↑)
ヘモグロビン 13.5
ヘマトクリット 38.9
MCV 44.7
MCH 15.5
MCHC 34.7(↑)
血小板数 16.9(↓)
ALT(GPT) 54
ALB 2.9
BUN 30
CRE 1.62(↑)
GLU 95
A/G 0.78
P 4.7
Na 153
K 4.1
C1 118

先生からは触診でたしかに腎臓(膀胱と言われたかもしれません)が少し小さいかもしれないが歳相応ではないか、他の臓器は触診では問題ない。
腎不全は大丈夫、治療、投薬も今のところ必要ない。が、クレアチンが高いので経過観察で3~4カ月後にまた診察ということになりました。
この数字は本当に腎不全は心配ない数字なのでしょうか。また、他にも心配されそうなことがありますか。
もともとおてんば娘だったため、若干今までのような元気がない気がするのも不安です。血液検査以外にも検査したほうがいいでしょうか。

日時2020-02-12 10:35:00

専門の獣医師からの回答

内容を拝見いたしました。日常の猫ちゃんの様子を観察されている飼主からの情報は、診断する側にとって有力な情報です。多飲する原因として血液濃度の上昇があります。例えば血糖、コレステロールの上昇や脱水などで飲水量が増加します。記載されていますデータではCre値(クレアチニン)がやや高く1.60mg/dl以上で慢性の腎臓病と診断されます。したがって1.62mg/dlですから軽度の慢性腎臓病という診断となります。ただ猫のCre 値は、筋肉量によって影響を受けますから痩せた猫は、実際の数値より低く表示されます。腎臓障害を的確に診断する場合は、尿検査が必須です。おそらく尿比重が低いのではないかと思います。尿比重が低いと尿が濃縮されていませんので脱水傾向となり多飲となります。一度尿検査をお勧めします。主治医とご相談ください。

日時2020-02-12 18:17:00

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: