イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

はなさくら(質問主)


猫アイコン 猫 3歳 メス 雑種

体重:3kg

飼育歴:3年9ヶ月

居住地:神奈川県横浜市港北区

飼育環境:室内

7年前に高齢猫(当時推定8〜10歳)で推定保護センターから引き取った雌猫です。年齢は現在17〜18歳あるいはそれ以上だろうとのことです。8月末に急に弱ってきて便秘が一週間続いため、9月初めにかかりつけの動物病院でエコー検査したところ腫瘍があるようだとのことで、9月下旬に提携の高度医療の動物病院で内視鏡、CT検査を含む精密検査をし、大腸と小腸の間に大きな癌があり、周囲にも散在しているとのことで余命1週間〜1ヶ月との診断でした。腎臓もかなりダメになっているとのことでした。できることは点滴(輸液)と食べられるものを食べさせること、とのことでかかりつけの動物病院で診て頂いています。点滴は毎日しています。食事はねだりますが、一般食でお気に入りは自分から少しですが食べますが総合栄養食はほとんど食べてくれないため、十分ではないですが流動食の強制給餌で栄養を補っています。階段の上り下りもできますし、トイレも自分で行きます。爪とぎも自分でしています。ただ、もともと便秘症で毎日の排便がなかった猫で8月末に具合が悪くなってからは一週間位出ないことが続いて病院で浣腸して出してもらっています。固形のものを食べなくなってからは全く排便がなく、検査入院後、一度浣腸をしたのですが出ず、10日位排便がありませんでした。先日、レントゲンで見たところ食べていないので便はあまりありませんでしたがガスが溜まっていて、体力がないので自力では出せないようで、出せる便は病院で出して頂きました。病院からは少量しか食べていないので便秘の状態ではないし便秘にはならないけれど5日排便がなければまた浣腸で溜まっている便を出すと言われていますが、浣腸をするたびに体力を消耗するのでとても心配です。自力の排便ができない場合、便秘でなくても一週間に一度位の浣腸をするのが良いのか、便秘状態でなくても便が少量でもあればそのままにしておくと危険なのか、レントゲンで見てある程度溜まった段階で浣腸で出して頂くのが良いのか、病院からも明確なアドバイスがないためご意見を伺えれば幸いです。

日時2019-10-08 14:50:13

専門の獣医師からの回答

 便をレントゲンで確認しているようです。また、食餌の量も少なく、腸吸収が良いものをたべています。浣腸して体力が落ちるよりも、宿便の状態を触診やレントゲン検査などで診察していただき、必要でしたら浣腸して上げる方法しか無いように思います。

日時2019-10-17 10:11:26

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: