イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

レオンとコジロー(質問主)


犬アイコン 犬 12歳 オス ラブラド-ル・レトリーバー

体重:26kg

飼育歴:11年9ヶ月

居住地:東京都町田市

飼育環境:室内

3月末から食欲不振、歯茎が白いのを見つけ、内出血を疑い病院へいく。4月6日夜に緊急脾臓摘出手術を受けた。3000ccの血液が腹部に溜まっていた。少しずつ溜まり貧血になっていた。手術後2日目から歩いて外に出て排泄し、食欲もあり、反応も良く元気である。
ただし手術後4日目であるが、浮腫(むくみ)腹部・陰部に見られ、とれていない。運動不足・血液循環が弱くなっているためと説明を受ける。血液検査では、腎臓や甲状腺は正常範囲。主治医からは、甲状腺亢進の薬で心臓の動きを良くし、水分の排出を促進してはどうかとすすめられる。
できるだけ甲状腺ホルモンに関わる薬は使用したくない。
血液検査(術後2日目)は赤血球容積比26.9と低いが少しずつ良くなっている。アルブミンが基準値より低い(2.2)が手術前は正常値(自宅ではアズミラ)であった。ALPはかなり高い。それら以外の項目には特に問題はない。
浮腫(むくみ)の原因と対策を知りたい。
自宅では自由に動くことができる(水やトイレも自由に屋内でできる)が、病院では一日中ケージの中にいるため、運動不足が原因であるなら、自宅で自由に歩ける環境の方が良いのではないかと思う?
浮腫があっても退院してよいかしりたい。

日時2019-04-10 19:12:26

専門の獣医師からの回答

まず,浮腫の原因としては,術後間もなければ腹膜炎もあると思いますし,
まして3リットルもの大出血後ですので,低アルブミン血症による浸透圧変化や循環不全も疑われるかと思います。
参考までに腹腔内出血の原因は,統計的には70%が血管肉腫であり,脾臓の悪性腫瘍で最も多いのも血管肉腫です。
緊急手術で脾臓を摘出したとの記載から,脾臓からの出血と判断しましたが,そもそも脾臓は病理検査で血管肉腫だったのでしょうか?
もし,血管肉腫であれば非常に予後の悪い疾患であり,延命のためには化学療法(抗癌剤の投与)が必要となります。
なお,循環をよくするために甲状腺亢進の薬とありますが,意味がよく分かりません。
甲状機能低下症の患者に投与する甲状腺ホルモン(サイロイドホルモン)製剤のことでしょうか?
もしそうであるとすれば,循環不全で強心剤の代わりに使用するような薬剤ではないので主治医の先生に確認してみて下さい。
浮腫に関しては腹水貯留なども伴っている場合は利尿剤を投与するのが一般的であり,
循環不全があるのであれば血管拡張薬や強心剤を用います。
なお,最後の質問ですが,このようなネット相談で診察もせず,詳細な病態や治療経過も不明な中で退院ができるかどうか判断できるわけがありません。
貧血が十分に回復するまでは安静が必要であり,退院できるかどうかは主治医の先生にご相談されるのが良いかと思います。
おそらく病理検査結果なども今後お話しがあるのではないでしょうか。
出血の原因がたちの悪い疾患でないことをお祈りいたします。

日時2019-04-18 23:22:41

レオンとコジロー(質問主)


ご丁寧にお答えいただき、心より感謝いたします。11日退院し、その時に検査結果が到着したところでした。結果は「血管肉腫」ということでした。10日に質問を投稿させていただいたときにはかなりの浮腫がみられましたが、11日は浮腫はなくなっており、退院できました。なぜ、浮腫が引いたのかはわかりません。しかし、血管肉腫であったので、予後は悪く、平均生存期間は3か月と言われました。家では、食欲もあり、元気で、お散歩も30分ほど歩いています。昨日の血液検査で肝臓の値が高く(ガンマGT163,ALP1035)でした。赤血球数513・赤血球容積比35.7・ヘモグロビン12.8はほぼ正常に戻りました。
肝臓の値が高いのは転移が原因か脾臓摘出後なので肝臓に負担があるためわからないとのことでした(手術前は正常で、手術時には肝臓に明らかな異常はみられなかったそうです)。また、家に戻ってから水を以前より飲むように感じますが、尿は以前より出ていないように思います。抗がん剤はするべきかどうかはわかりません。今は、食事を気を付けて肝臓に良い食事として納豆や卵などを追加しています。ただ、この値で高たんぱくの食事でもよいのかわかりません。教えていただけましたら幸いです。

日時2019-04-23 15:25:31

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: