イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

ゆず(質問主)


猫アイコン 猫 7歳 オス ラグドール

体重:5.3kg

飼育歴:6年11ヶ月

居住地:栃木県足利市

飼育環境:室内

【相談事】
腎臓に障害がおき手術をするかもしれないのですが、片方は機能していない可能性があり一つしかない腎臓を手術するのに不安があります。
手術後は大丈夫なんでしょうか?

【経緯】
様子がおかしい(一日オシッコもウンチも出ない、水を飲まない、ご飯も食べない、おやつは食べたが数時間後吐いてしまう、その後も数回吐く)事に気付き、次の日病院に連れていきました。調べてもらい、腎結石から腎盂腎炎をおこし、腎不全、尿毒症をおこしていると獣医師さんに言われました。片方の腎臓が機能していない可能性があり、機能している腎臓が肥大しています。最初の血液検査でBUNが130、CREが7.0でした。気付いて今日で4日目になります。門脈の造影剤にて肥大している方に石らしき物があるのがわかりましたが、もう片方は写らず機能してないのでは?との事でした。オシッコは出来ています。今は点滴と抗生物質で3~4日様子を見て再検査し、大丈夫であれば手術しましょうとなりました。見た感じは最初より落ち着いていて表情も元気そうで、声かけにも反応してくれます。その時に近寄ってこれるぐらい歩けていました。添付した写真は初診の時のレントゲンです。ウンチがあり、ガスも溜まっていましたが今は浣腸してもらい取り除いています。
よろしくお願い致します

日時2018-06-29 14:24:23

専門の獣医師からの回答

 猫の尿管閉塞の症例だと思います。急性の両側完全閉塞例では手術をして閉塞を解除しない限り改善することはないので、いくら状態が悪くても手術するしかないと思います。しかし、相談者の猫ちゃんの場合、もう片側の腎機能がまだ残っているか、あまり残っていないが閉塞が不完全なのか一応改善してきている状態だと思います。よってどの時点で閉塞解除の手術をするべきなのかは難しい問題ですが、点滴をやめた時点ですぐ閉塞してしまったり、しばらくしてまた閉塞してしまったり、閉塞してもまた点滴である程度通るようになったりと様々な経過をたどる可能性があります。ただし、尿管閉塞による腎臓負担を繰り返しているうちに、ある程度機能している腎臓も機能がだんだん落ちて行って、最終的に末期腎不全に陥ってしまう可能性があります。よってなるべく状態のいい時に、それも早期に手術を受けられることをお奨めします。

日時2018-07-02 15:22:06

ゆず(質問主)


回答いただき、ありがとうございます。明日、先生に確認しようと思います。
再度質問させて頂きたいのですが、尿管閉塞は尿の管に石がつまって尿が出なかたったり出にくくなる事とだと書いてあったのですが、うちの子は点滴をしてるからと言う事もありますが沢山オシッコを自力で出しているそうです。もし、尿管閉塞だった場合、自力で出せるものなのでしょうか?
前回の面会で先生からやはり一つしか機能してない腎臓を手術するのは危ないから食事療法で様子を見ようと言われました。ご飯も少しですが食べてくれています。様子も見た感じは良好です。
お忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。

日時2018-07-02 22:10:31

腎盂内に結石があっても、腎盂内の尿が尿管を通って膀胱にスムーズに流れていれば、あえて手術はしなくてもいいと思います。もし尿管の通りが悪くて(尿管結石によることもありますが、尿管自体が肥厚して狭くなって、そこに炎症産物が詰まっていることもあります)腎盂の拡張があるようであれば、尿管の通りがスムーズになるような手術を受けることをお奨めします。ただし、その時期はいつがいいのかの判断は難しいので、主治医の先生とよく相談してください。早く良くなるといいですね。

日時2018-07-03 00:07:17

ゆず(質問主)


お忙しい中、早い回答をいただきましてありがとうございます。
流れてる分には大丈夫なようなので楽観視は出来ませんが安心致しました。先生ともよく話し合って治療していきます。
今後も相談させていただきたい事があると思いますがその時はよろしくお願い致します。
ありがとうございました!

日時2018-07-03 00:27:17

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: