イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

さよ(質問主)


猫アイコン 猫 2歳 メス 雑種

体重:不明

飼育歴:1年4ヶ月

居住地:広島県尾道市

飼育環境:室内

保健所から引き取ったメス猫が全く懐かず
対応に困っております。
検診に連れて行こうにも全く手に負えません。

引き取った時点で1~2歳ときいております。
現在一緒に暮らすようになり、1年経とうとしております。
最初は人が居ると隠れて全く出てこない状態でしたが、
徐々に人が同じ部屋に居ても寛いでいたり、眠っていたりして、慣れてきたかな?と思う時もあるのですが、
急に威嚇を続け、特に近づいたり目を合わせてもいないのに、足早に駆け寄り攻撃を仕掛けてくる時もあり、
対応に困っております。

健康診断と避妊は実施したいと思うのですが、
全く現在も触らせない状態で、
今回御相談させて頂きました。

保健所から引き取ってから自宅で出産をしており(保健所から知らされてはいませんでしたが、引き取る前に妊娠していた)
産まれた息子は人に慣れ、威嚇や攻撃することもなく、去勢や通院も出来ております。

何か良い関係を築く為、
猫の健康の為に出来ること、
病院への連れて行き方など、
アドバイス頂ければ幸いです。

身体のバランスからするとお腹が張っているようにも見られ心配しております。
張り具合など確認しようにも触れられず
早く受診をと思いながらも、
連れていくこともできず、
御相談させて頂きました。

日時2018-06-26 22:05:12

専門の獣医師からの回答

大変お困りの様子がうかがえます。このような問題行動には、必ず原因があります。思い当たる原因を考えてください。まず、考えられるのは、生い立ちです。家庭で生まれ育ったネコと野良ネコが生み、育った状態で人に保護されたネコは、人に対する警戒心が全く違います。また、性別によっても違いが出ます。雄ネコの方が雌ネコより人に慣れやすいと思います。次にこのネコが受けた恐怖を考えましょう。保健所に連れて行かれ人に対する信頼を全く削がれた事でしょう。また妊娠中であった事、出産した事などで過度に警戒心が増幅していることが考えられます。
これらの事などを考慮されて少しずつ、飼主とネコの信頼関係を築く必要があります。
絶対に焦らないでください。また、無理に病院などに連れて行くことは絶対避けましょう。再度恐怖を与えてしまいます。対策は、まず子ネコをかわいがりましょう。子ネコが良い仲介者となるはずです。母親として子ネコが、かわいがられることには、好感を持つはずです。また食事を与える以外には、過度に注意を飼主の方へ向けさせないようにしてください。触ろうとしないでください。まずこの様なことから徐々に信頼関係を築いてください。写真で見る限り肥満で健康そうです。

日時2018-07-03 17:57:41

さよ(質問主)


ご回答誠にありがとうございます。

1年が経ち、焦ってしまっていました。。
無理に連れて行く方法を今考えるより、また暫くそっとしておきたいと思います。

生い立ちは不明ですが、
保健所ではケージの外には犬等も保管されている一室で、処分まで(引き取りが処分当日ギリギリだったので)、妊娠しながらも閉じ込められていた、と考えると相当な恐怖、ストレス、人への不信感や警戒心が残っていると思われます。
また、息子を去勢する際に、キャリーの中で不安そうに鳴く子供を連れて行ったこともあり、親猫にとっては息子を無理やり連れ去った相手と認識されてそうです。。

猫に特に意識させないように、
また暫くゆっくり様子を見つつ
息子の子猫を可愛がっていこうと思います。

ありがとうございました。

日時2018-07-03 22:21:03

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: