相談・獣医師回答・コメント
あき(質問主)
猫
3歳 メス 雑種
体重:4.0kg
飼育歴:2年0ヶ月
居住地:埼玉県川口市
飼育環境:室内
ココちゃんは昨日の夜中からずっと吐き続けて様子が変だなあと思って病院に連れて行った。なんと腸に大きな異物があって緊急手術になってしまいしばらく入院生活が始まりました。今日は2日ぶりに家に帰って来ましたが多分病院の匂いや、体は入院したせいで体はひどいおしっこの匂いがついています。家にはもう1匹の猫がいましてココが帰って来たら凄く警戒して時々威嚇もしてなかなか出てきません。この状況だどうすればいいでしょうか?時間が経ちましたら改善するでしょうか?手術の猫もケアしてあげなきゃいけないので本当に大変困っています。少し悲しいですね。ずっと一緒に住んでいた猫達でしたのに。どうかお助けください。
2018-04-13 18:58:11
専門の獣医師からの回答
緊急な手術で大変でしたね。ご心配ですね。
ネコは、非常にデリケートな動物です。
臭いには敏感で普段と違う臭いがすると例え親子でも警戒して近寄りませんし、威嚇することもあります。
手術で消毒の臭いとか、入院室の臭いなどが毛に付着しますと警戒します。
しかし、時間が経てばその匂いも薄れ元の状態に回復します。
手術したネコの毛を温かいタオルで拭いて臭いを取ると良いです。
またカラー(首に装着している物)も警戒していると思います。
もうしばらくしてカラーの装着の必要が無くなりましたら同居ネコも安心して元に戻ります。
もう少し頑張ってください。
2018-04-24 15:16:57
これまでに2,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。