相談・獣医師回答・コメント
ニナ(質問主)
猫 6歳 オス 雑種
体重:5.3kg
飼育歴:5年11ヶ月
居住地:香川県高松市
飼育環境:室内
生後1年くらいから体がかゆいのか季節に関係なく
いつも手足の付け根、おなか、背中、指の間など
いたるところを舐めたり噛んだりしています。
舐めすぎて毛が抜けてしまうこともよくあります。
おなかや両手足の内側の毛は薄くなりなかなか回復しません。
獣医さんからは原因をつきとめるのは困難と言われ
「デカドロン」という薬を飲んでいます。
正確な記録がないのですが飲み始めて4年くらいになります。
それなりに効果はあるようなのですが、体への影響や
薬が効かなくなることはないのでしょうか?
猫はステロイドに強いと獣医さんは言いますが
このまま薬を飲み続けることがとても不安です。
生後6ヶ月で去勢し4年前からは室内飼いです。
ほかに12歳、10歳、5歳6ヶ月ときょうだいの猫1匹がいます。
薬は1年前からは1日から1日半おきに(48間から60時間の間隔)1錠0.5mgの半分0.25mgをごく少量の猫用かつおぶしと共に与えています。
以前は2日おきに1錠0.5mgを与えていました。
薬を飲んでから24時間くらいはほどほどには舐めますが
わりと落ち着いています。
24時間を過ぎるとよく舐めるようになり48時間あけるのが
やっとのこともよくあります。
比較的落ち着いているときは60時間くらいあけられます。
薬の使用量はだいたい月に7錠~6錠です。
以前は月に10錠(3日に1錠)だったので月あたり3~4錠の
減量はできていますが、おなかや両手足の内側の毛は薄くなり薄くなったままなかなか回復しません。
徐々にいろいろなところの毛が薄くなっていきます。
獣医さんからは1日あけると大丈夫と言われていまが
できるだけ間をあけて薬の量を減らしたいと思っているのですが薬を飲む間隔や量についてもアドバイスをいただけたらと思います。
その他の疾患として2才半くらいの時に尿がうすくなったり少し血が混じった事があり1週間ほど抗生物質を飲んだことがあります。
その後血尿が出たことはありませんが、その時の血液検査では尿素窒素とクレアチニンがやや高く腎臓疾患があるかもしれません。
腎臓療養食は尿のPHが上がって食べられない体質です。
現在はヒルズのマルチcdを食べています。
(マルチcdライト → ユリナリー → マルチcd)
ロイヤルカナンのアレルギー食は2週間ほど試してみましたが効果はありませんでした。
好酸球の値も非常に高かったのですが3ヶ月後の検査では正常値に戻っています。
またノミ取りのレボリューションは毎年4月から9月頃までつけますが薬をつけたところの毛が1週間くらい薄くなります。
エリザベスハットを付けたりパジャマを着るのは嫌がってできません。
よろしくお願いします。
2017-09-26 11:13:26
sippo編集部からのお知らせ
sippo編集部です。
ご利用ありがとうございます。
健康医療相談では現役の先生方に回答をお願いしていますが、
実際にペットを検査したり診察したりしているわけではないので、
一般的なアドバイスしかできません。
ご相談にあるような薬の処方について、
責任をもって細かな助言をするのは難しいかと思います。
まずは、かかりつけの獣医師と納得できるまでご相談されることをおすすめします。
ご期待におこたえできず申し訳ありませんが、ご理解ください。
2017-09-28 10:16:02
ニナ(質問主)
コメントありがとうございます。
かかりつけの獣医師とは何度も話しをしていますが納得いくレベルではありません。
「責任をもって細かな助言」は求めていません。
あくまでで一般的なアドバイスでかまわないのですが。
よろしくお願いします。
2017-09-28 13:17:48
ニナ(質問主)
sippo編集部様
相談の件に関して
「責任をもって細かな助言」は求めていません。
あくまでで一般的なアドバイスでかまわないのですが。
よろしくお願いします。
と返信していますがマイページ上では「回答締切」となつています。これは「回答は無いですよ」という意味でしょうか?
それとも助言等の回答をいただけるのでしょうか?
お教えしださい。
2017-10-03 11:04:08
ニナ(質問主)
sippo編集部様
「返信する」タグですでに2回返信していますが編集部様からは何のコメントも帰ってきません。
この返信タグは無効になっていて編集部様へは届いていないのでしょうか。
2017-10-04 11:39:54
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。