イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

山田チコ(質問主)


犬アイコン 犬 18歳 メス マルチーズ

体重:3.0kg

飼育歴:16年7ヶ月

居住地:福島県いわき市

飼育環境:室内

マルチーズ、メス、18才です。
10年ぐらい前に血小板減少症になりましたが、何とか完治しました。
その後、心臓が弱ってきて、肝臓にも腫瘍が有ります。時々膵炎になります(おやつをやりすぎた為
)。
最近は心臓や肝臓疾患の為、時々肺に水が溜まり利尿剤も飲ませています。
2日前からドックフードもおやつも食べなくなりました。水は飲みますが、2~3時間後に吐いて(黄色い胃液みたいなもの)しまいます。
今日、病院に行ったらBUNが高い為と言う事で、点滴をしてきました。
まだ治療したばかりなのですぐには治らないと思いますが、水を飲んでもすぐ吐いてしまうので、かわいそうで水をやりたくないのですが、ネットで調べたら脱水症になると有ったので、どうしたらいいか迷っています。




日時2016-08-29 17:26:57

専門の獣医師からの回答

 肺に水かたまるというのは、言葉通りだとすると肺水腫となります。
マルチーズという犬種を考えれば僧帽弁閉鎖不全症からの左心不全から肺水腫を合併していると思われます。ただ、重症化すると右側の心臓にも障害をきたし、両心不全になります。その場合には肺水腫と主に胸水、心嚢水の貯留が見られることがあります。
 次に、肝臓に腫瘍があるとのことですが、肝臓が本当に悪くなり末期になるとたんぱく質を合成できなくなり、低たんぱく血症を生じます。そうなると腹水や胸水が貯まることがあります。それと肝臓の腫瘍が大きくて直接お腹の血管を圧迫したりすると腹水が貯まることもあります。
ですから、肺水腫であれば心臓病から、胸水であれば心臓病もしくは肝臓病からの可能性があります。
 BUNが高くなっているというのは、脱水や消化管の出血、そして腎臓病などの可能性があります。
食べないのがどこから来ているのかがわからないのですが、膵炎からきているのでしたら、膵臓の酵素やCRPなどの血液検査である程度診断がつきます。画像診断もあればもっといいです。肝臓の腫瘍からきているのであれば、腫瘍の破裂によるお腹の中の出血や肝不全、心臓病からだと、肺水腫などによる呼吸不全があります。また、何かで調子が悪くなり食べたり飲めなくなったので、脱水によってBUNが上がったかもしれませんし、腎不全を合併したのかもしれません。ちょっとデータが少なすぎて何ともいえません。
 ただ、治療の原則として、どの病気であっても、嘔吐があれば口からの摂取は無理ですので、点滴で水分を摂らせます。嘔吐がなければ、口から水分や栄養を摂らせます。この子は、水を飲んでも吐くとありますので、今の状態では水を口から与えるべきではありません。水を与えることにより、嘔吐を助長し胃液という水分を失い、かえって脱水してしまいます。嘔吐がある間、必要なのは静脈点滴や皮下点滴、消化管を使わない水分の補給で、それらの水分により脱水を直していきます。
 ちなみに、10年前の血小板減少症(免疫介在性血小板減少症??)とは今回のこととは直接関連がないと思われます。ただし、いまの血液検査で血小板減少があるのであれば、播種性血管内凝固(DIC)など致死的な重篤な状態に陥っている可能性が高くなります。18歳と高齢ですので、心臓病、肝臓病、膵炎、腎臓病などなど、検査すべきことがいっぱいあると思います。そして、今のこの子の病態を把握して、その状態に適した治療法の選択が急務だと思います。単なる軽度の膵炎であればいいですが、油断禁物です。
お大事になさってください。

日時2016-08-30 19:49:45

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: