パナソニック保護犬猫譲渡会 一般社団法人42825(よつやねこ)から参加予定の猫たち(13)

「パナソニック保護犬猫譲渡会」に参加予定の「あーにゃんこ」

 2025年4月12日(土)、4月13日(日)に東京有明TFTホール500で「パナソニック保護犬猫譲渡会2025」が開催されます。
(主催:パナソニック株式会社、協力:朝日新聞社 sippo編集部)

 ここでは、一般社団法人42825(よつやねこ)から譲渡会に参加予定の猫たちを紹介します(譲渡会コーナーへの入場は事前予約が必要です)。

 犬や猫を迎えたいと考えている方は、ぜひ「パナソニック保護犬猫譲渡会」にお越し下さい。

◆詳しくはこちら→パナソニック保護犬猫譲渡会

◆一般社団法人42825(よつやねこ)
 4月13日 (日) 保護猫のご紹介 10:00~12:55

◆譲渡会コーナーへの入場は、事前予約が必要です。
 4月13日 (日)の譲渡エリア事前予約はこちらから
(イベント会場への入場は予約不要です)

「一般社団法人42825(よつやねこ)」から参加予定の猫たち

1:どんな団体?
毎日通る駅までのコースに飼主のいない猫が住み着き繁殖している場所がありました。「なんとかしなくちゃ」とお外で暮らす名前のない猫たちの視点を通して人も猫もしあわせに暮らせるまちづくりをお手伝いしています!東京都動物愛護推進員。
日々の活動はInstagram(@nekoojisankitayo)をご覧ください。

2:譲渡条件は? 
一般社団法人42825(よつやねこ)の譲渡条件はこちらをご覧ください。

*当日、参加できない場合もあります。
*譲渡のご希望に添えない場合もございます。
名前:あーにゃんこ
年齢:3歳
性別:メス
保護した場所:勝浦
紹介文:どちらかというと猫より人間と仲良くしたいタイプの猫です。かといって、ずーっと人間にべったりくっついているわけではなく、1人(匹)静かに過ごしたい時や、熟睡したいときなどはお気に入りの場所で上手に気配を消しています。なので、安心してお留守番を任せられます。そういう意味では、おひとり暮らしの単身者さんのお家へ行っても大丈夫かもしれません。この説明だと、物静かな女の子?と思われるかもしれませんが、これが意外とお転婆さんでして、おもちゃで遊ぶのが大好き。おもちゃを見ると豹変します。あーにゃん曰く「(忙しいから)また後でね」と言わない、たくさん遊んでくれる飼い主さんが希望です!保護当時は発育不良だったため、体がとても小さく、おなかには臍(さい)ヘルニアという大きな穴が空いていましたが、いまでは元気いっぱいすぎるくらい元気です。ピンクベージュっぽいグレーの柔らかい毛質。尻尾の先だけちょっとクニッと曲がっているところもチャームポイントです。陽だまりで風にふわりと揺れるたんぽぽの綿毛のような女の子です。
名前:あんみつ
年齢:8カ月
性別:オス
保護した場所:新宿区
紹介文:新宿区内のまだあまりTNRが進んでいないエリアから保護した兄妹のうちの1匹です。少し大きくなってから保護したため、人馴れにちょっと時間がかかりましたが、性格は穏やかで男の子らしい甘えん坊なところも見せてくれるようになってきました。顔をくっ付けてきてくれたり、触らせてくれたり、ブラッシングは気に入ってくれていますが、抱っこは苦手なようです。
名前:くずもち
年齢:8カ月
性別:メス
保護した場所:新宿区
紹介文:新宿区内のまだあまりTNRが進んでいないエリアから保護した兄妹のうちの1匹です。少し大きくなってから保護したため、人馴れに時間がかかり、お耳はイカ耳がデフォルトで、近づくとヴーとうなって頑張っていましたが、最近は人間にもちょっと興味が出てきたようで、お鼻チューをしてくれたり触らせてくれるようになりました。同じ兄妹で白猫同士のあんみつとは違う、女の子らしい柔らかくてしなやかなところが可愛いくずもちちゃんです。
名前:みつまめ
年齢:8カ月
性別:メス
保護した場所:新宿区
紹介文:新宿区内のまだあまりTNRが進んでいないエリアから保護した兄妹のうちの1匹です。少し大きくなってから保護したため、人馴れにちょっと時間がかかっていますが触ったりなでたりはさせてくれるようになってきたので、ここからもう一段階、みつまめちゃんと仲良くなってくださるご家庭を希望します。黒猫ですが、頭や背中に少し白い毛がチラチラ混ざっている加減がとてもシックで素敵な女の子です。性格は穏やかで、物おじしないマイペースなところが保護主的には注目ポイントです。
名前:ちびくろ
年齢:2カ月
性別:オス
保護した場所:新宿区
紹介文:保護当時は、かなり衰弱していて高熱と猫風邪の症状でお目々がぐちゃぐちゃでしたが、すっかり元気になりました。いまは、点眼のお薬を毎日頑張っています。入院中も、慣れ慣れで動物病院の先生やスタッフからも「かわいいいい子ですぅ〜」とお墨付きをいただくくらい、まだ何もわかっていないぬいぐるみのような小さな子猫なので、猫のルールをしっかりと教えてくれる先輩猫さんがいるお家に下宿して、みっちり猫社会の修行中です。

sippoのおすすめ企画

【出展受付中】sippo EXPO 2025

9/26-28@東京ビッグサイトで開催!ほかでは出会えない1万人のペット関心層が来場

Follow Us!
犬や猫との暮らしに役立つ情報をお届けします。