イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

おちゃ(質問主)


猫アイコン 猫 13歳 オス アメリカンショートヘア

体重:4.3kg

飼育歴:12年0ヶ月

居住地:東京都東久留米市

飼育環境:室内

ここ最近愛猫の様子が変わり、何が原因なのか、取り除くにはどういったことが必要か伺いたく、相談させていただきます。

ここ1週間近く要求鳴きが止まらず、今まで鳴いて要求していたもの(食事や水、トイレの掃除など)を満たしても、直後からまた鳴き続けるようになりました。3秒に1回ぐらいの間隔で大きく鳴きます。

また落ち着かず、家の中を歩き回ることが増えました。これまでは要求しているものの近くに連れていかれていましたが、あてもなく歩きながら鳴き続けています。

今までも要求する時は大きく訴えるタイプで、また食いしん坊なため食事に関しては特に訴えが大きかったのですが、ひっきりなしに鳴くことや、食事や水をあげても止まらないことが気になっています。

また、飼い主目線ではありますが、要求する際もこちらの様子を見て要求していた節があったのですが、(こちらの食事中や電話中は鳴かないなど)それがなく鳴くことに押さえがきかず、意思の疎通のようなものがはかれなくなった様子があります。


体の症状としては、便の出が悪いこと、トイレに入って、便、尿どちらでも鳴くようになったことが気になっています。トイレハイが全くないことも気になります。

またこうなる前までは、家の中を走り回って遊ぶのが好きでしたが、遊びたがる様子も全くなくなってしまいました。


この変化が出るまで少しいきさつがあり、
4/30夜 目を離した隙に玉ねぎを使った食材を少し舐めてしまい、初めて夜間の救急にかかりマイランと補液を投与、数日便秘になるかもしれないとの案内を受ける。マイランは、猫が飲みやすくするためにフードのようなものに混ぜて与えたとのことです。

5/1 この日はそれまでと変わらなく過ごす。

5/2 朝ごはんをうまく食べらず、ポロポロと口の隙間から出てしまう。いつもは数秒で完食するごはんを半分程残し、水も飲めないようだったためかかりつけ医に診療、口峡炎と診断され、症状緩和のための点滴を受ける。この日は便が出ない。

5/3 仕事のため日中の分の食事を朝与えると、要求するし食べたがるがうまく食べられない。
帰宅すると、ごはんを吐いた形跡があり、また便が少量出ていた。その後の食事は、薬が効いたのか、口からこぼれることもなく、完食できるようになった。水も問題なく飲める。


長くなり恐縮ですが、直近でこのような経緯があり、玉ねぎによる影響はなく、今は口峡炎の症状自体も寛解しているのですが、こちらを境に様子が変わったので記載しました。


救急病院や普段使わない交通手段を使ったことや、その後の口峡炎など、慣れないことが連続したストレスなのかと思ったのですが、いずれにしても対処が分からず、考えられる原因等を教えていただけたら幸いです。

よろしくお願いします。



日時2021-05-12 21:32:49

専門の獣医師からの回答

動物病院で診察を受けて下さい。年齢的にも、腎臓などの疾患が考えられます。「鳴き続ける」のは、間違いなく身体の「異常」を訴えているからだと思います。強い「痛み」の可能性もあります。場合によっては、CTなどによる診断も必要かもしれません。そうした設備にある動物病院で診察を受けて下さい。できれば急いで!

日時2021-05-17 19:20:16

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: