相談・獣医師回答・コメント
(質問主)
猫
4歳 メス 雑種
体重:3.3kg
飼育歴:3年7ヶ月
居住地:神奈川県相模原市緑区
飼育環境:室内
先日 異物誤食を疑って胃の内視鏡検査をしました。
結果は何も見つからずだったのですが、連れて帰ってきた後、のどに違和感があるためかコポコポと鳴っている感じが見受けられ、また 鳴き声が出しづらそうで声もかすれています。
1日経ってもまだ声は出しづらそうでかすれています。
内視鏡後はそうなるものなのでしょうか?
日にち薬ならいいのですが・・・。
よろしくお願いします。
2021-04-08 18:05:38

専門の獣医師からの回答
内視鏡挿入による喉や食道への刺激、もしくは麻酔の際に使用する気管チューブの刺激によるものかもしれません。または、異物摂取時の刺激の可能性もあります。
どちらにしろ徐々に改善するようならば様子見で良いと思いますが、良化がない、悪化するようでしたらかかりつけの先生に相談して下さい。
2021-04-09 13:49:10
(質問主)
かかりつけの先生は当初2.3日でよくなると言われていましたが改善されず・・再度相談したら食べれているようなら徐々に回復するだろうと言われました。
声が出しづらくなったのは内視鏡後で誤食疑いからは日数も過ぎており内視鏡か麻酔が原因なのは明らかなのですが・・・。
どの程度たっても改善されなければ気にした方がいいのでしょう?
2021-04-10 16:29:58

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。