相談・獣医師回答・コメント
ふわふわ(質問主)
猫 12歳 メス ラグドール
体重:2.9kg
飼育歴:11年11ヶ月
居住地:大阪府吹田市
飼育環境:室内
3年前に膵炎をしてから、自宅で輸液と投薬をしつつも穏やかに暮らしていた12歳のラグドール雌についてご相談です。
1ヶ月半程前、床暖房でくつろいでいた猫が急にトイレに行き、オシッコ、ウンチをした後、ウンチのポーズのまま踏ん張って下痢や血便をし、トイレから出たり入ったりを90分程繰り返してしまいました。
その後嘔吐もあり救急病院へ行くと、大腸性下痢との診断で、Lacが4.7とやや高い他異常は認められませんでした。
しかし、今月に入ると再び同様の症状が出て、以前より状態が悪く、血液検査ではSAAが55程ありました。
現在、投薬(フラジール)、抗生剤の注射、自宅輸液(1日おき150cc)で様子を見ています。
抗生剤の注射は、昨日午前中に通院した際に行い、帰宅後は少し元気になった様にも見えました。
その後、夕方に自宅輸液を150cc行い、1週間ぶりにスープに浸したカリカリを10g一気に食べ就寝。
しかし、AM3:00頃激しい咳と呼吸困難が起きました。ゼーゼーと言いながら、時々口をペチャペチャとしており、撫でながら様子を見るとゴロゴロ言って次第に落ち着き、朝までには餌も少し食べていました。
今回お伺いしたいのは、
・この咳の症状は点滴による肺水腫?によるものか、それとも既往症の気管支炎によるものか、という点と
・繰り返す下痢や血便の原因として考えられる病気は何か、という点です。
主治医の先生からは、現在の処置で後3日様子を見る様に言われており、猫の状態もあまり良くない為、むやみな通院が憚られるのでご相談させて頂きました。
どうかお知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。
2020-12-14 14:24:47
専門の獣医師からの回答
SAAが55とは何か重篤な経過が示唆されます。
点滴は皮下輸液と思いますので、150mlほどの投与で肺水腫にはなりにくいと思います。
まず、伝染性腹膜炎が関連している症状として、膵炎関連の下痢や血便、呼吸器症状が疑われます。これは抗体検査で概要がわかります。
ほかには、肥大型や拡張型心筋症も疑われますが、レントゲンや心エコー検査でわかると思いますがいづれにしても難病です。
2020-12-17 17:43:31
ふわふわ(質問主)
ご回答ありがとうございます。昨日の血液検査ではSAA>3.15で正常値でした。レントゲンで腹水、胸水なく心臓も大丈夫との事。コンベニアのみで落ち着いた為細菌性大腸炎では?との事です。SAA55でもただの下痢の可能性はありますか?
2020-12-18 06:20:43
専門の獣医師からの回答
検査の時系列についてがよく判りません。SAAは確かに高い値でしたが感染症か否かの原因については血液・血球検査など総合的に判断すべきと思われます。SAA値の上昇は早期にみられますが、正常値に戻るには結構時間がかかるものが多いと思われます。
2020-12-19 23:12:05
ふわふわ(質問主)
お忙しい中度々ありがとうございます。
12月 5日 下痢、血便
12月 6日 フラジール開始
12月10日 血液検査 SAA55
12月13日 コンベニア注射
12月17日 血液検査 SAA3.15
が時系列となります。
数値は落ち着いたものの、昨日1日に2回排便があり(普段は1日おき)トイレから出たり入ったりする行為も見られ安定しておりません。
ご助言に従ってFIPの抗体検査もお願いしておりますので、引き続き気をつけて看病にあたりたいと思います。
ありがとうございました。
2020-12-20 06:05:59
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。