イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

(質問主)


猫アイコン 猫 4歳 メス 雑種

体重:4.7kg

飼育歴:3年8ヶ月

居住地:大阪府大阪市平野区

飼育環境:室内

1/8早朝より胃液嘔吐20回以上にて受診、点滴
前日夜にフローリングをウタマロで拭き掃除したため足につき中毒か?との判断でした
1/9嘔吐回数変わらず採血異常なし、点滴施行
誤飲の可能性を指摘されました
1/10バリウムにて胃から下が流れていないことがわかりました
1/11試験的開腹するも閉塞なしにて原因不明の状態です
胃、十二指腸の細胞診を調べ(結果は3日後)点滴治療にて様子見の状態です
先生からは重度の胃腸炎でもあり得なくはないけどとのことですが診断はつかず
性格が臆病で少し神経質なとこもあるのですがメンタルだけの問題もあり得ますか?
また他に疑う原因はありますか?

日時2020-01-11 22:50:57

専門の獣医師からの回答

比較的若い猫での急性の頻回嘔吐の原因としては,感染症,中毒,異物による腸閉塞などを最初に疑いますが,完全室内飼育で,中毒や誤食の可能性がなければ,急性胃腸炎や急性膵炎の可能性を考えます。
前日に洗剤でフローリング掃除したとのことですが,原液を大量に摂取しない限りは中毒症状は考えにくいかと思います。
ただ,神経質な猫であれば,臭いなどがストレスとなった可能性は否定できないかと思います。
メス猫で体重が4.7kgというのは大型の種類でなければ,かなりの肥満かと思われますので,膵炎の発症リスクは高いように思われます。
猫の膵炎は,診断が必ずしも容易でなく,膵特異性リパーゼの測定や超音波検査などを組み合わせての診断が必要となります。
また,尿管結石など激しい疼痛を伴う疾患でも嘔吐を伴うことがあります。尿管結石の診断も超音波検査が有用です。
バリウムの胃内からの排泄遅延は,胃腸炎や膵炎ではしばしば認められる所見ですが,胃の出口である幽門洞の疾患も鑑別が必要です。
これも超音波検査で調べることができます。
どこまでの検査がなされているかが分かりませんでしたので,一般論として述べさせて頂きました。
すでに試験開腹を行ったとのことですが,肥満の猫が食事を何日も食べない状態が続くと,肝リピドーシスという重篤な合併症を起こしやすいので,その点には十分注意が必要です。

日時2020-01-14 06:09:22

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: