イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

(質問主)


犬アイコン 犬 3歳 オス 柴

体重:7.1kg

飼育歴:0年10ヶ月

居住地:福岡県福岡市博多区

飼育環境:室内

数日前(11月14日)より嘔吐をし食事を一切取らなくなりました。鼻でクンクンをしますが全く受け付けません。病院に行き血液検査、エコーをしまして本日点滴をしました。以下の数値がかなり高いです。
ALT970 AST81 ALP515 T-Bil 1.1
BUN 200以上 CRE12.7 IP20.0以上
K+ 6.4 TSH 3.5以上が主治医から高いと言われました。散歩は喜んで行きます。今後どの様にしたらいいのか全く不安です。
良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

日時2019-11-17 18:41:52

専門の獣医師からの回答

 まず,検査の値だけみると散歩に喜んで行っているのが信じられないような所見です。
軽度の高ビリルビン血症(いわゆる黄疸)とともに,尿毒症が認められています。
尿毒症とは極めて重度の腎不全により,人であれば緊急透析が必要な病態です。
食欲不振が長引くことでの脱水症状から腎不全に陥ることもありますが,その場合はここまでの数値であれば,
喜んで散歩にいくことはないかと思います。
軽度の黄疸と腎不全が同時に起こる疾患として,レプトスピラ症という細菌による恐ろしい伝染病があります。
レプトスピラ症は人獣共通感染症であり,もしそうであった場合には,オーナー様はもとより,診察する獣医師や病院スタッフへの感染にも注意が必要となります。
また,レプトスピラ症は届出伝染病に指定されており,診察した獣医師には届出の義務があります。
レプトスピラ症は,鼠や家畜の尿などから感染するため,散歩中に感染するケースがほとんどです。
治療はレプトスピラ症には抗生物質が効果があり,点滴と共に抗生物質の投与を行います。
なお,診断は尿や血液を外部の検査機関に送って,抗体価や病原体をチェックします。
予防は一部の混合ワクチンで可能ですが,レプトスピラ病に効果がある多価ワクチンを接種していてもワクチン接種後12ヵ月前後以上であれば感染することがあります。
頂いた症状や検査所見のみでの判断であり,あくまで疑いではありますが,もしレプトスピラであった場合に備え,
主治医の先生に早急にレプトスピラの検査をして頂くようにお願いし,しばらくは散歩は控えて頂くと共に,ご家族や他の動物への感染対策も指導を受けられた方がよろしいかと思います。

日時2019-11-20 23:10:56

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: