イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

ろろ(質問主)


犬アイコン 犬 6歳 オス チワワ

体重:2.3kg

飼育歴:5年9ヶ月

居住地:北海道北見市

飼育環境:室内

赤ちゃんの頃、エコーで水頭症と診断される。現在5歳。
10.27 19時頃から痙攣が始まる。3分ほど痙攣して止まることが繰り返され、1時間程経った頃から痙攣がおさまらず、やっと連絡がとれた夜間病院到着。今まで痙攣した中でこんなに長くしたのは初めて。すぐに痙攣を抑える注射をしてくれ、徐々に落ち着く。特発性てんかんではないかとのこと。先天性の水頭症からきているかもしれないが検査もできないだろうとのこと。一日2回の錠剤でてんかんを抑える薬、てんかんが起きた時の注射を処方される。
10.28 昨日の夜からグッタリ。体を起こせることもあるが辛そう。13時半ごろ失禁。昨日からご飯水も拒否のため、病院。体を楽にしてくれる注射。飲み薬等処方して頂く。あまりできることもないとのこと。適時で病院へと言われる。赤ちゃんの頃より水が4ミリ増えている、確実に酷くなっているとのこと。神経痛チックが起きているとのこと。
21時ごろ2回ほど痙攣したため、てんかんの注射。
10.29 現在5:00。ぐったりしたまま。相変わらず水もご飯も拒否なのですが、処方された薬を飲ませるだけでいいのでしょうか。口元にご飯を持っていってもおやつを持っていっても見向きもしません。スポイト等でお水を飲ませた方がいいのでしょうか?立つこともできず、舌は出たまま、目はうつろ、体や顔を起こすのも一苦労している様子。何も食べずに本当に回復へ向かうのでしょうか?

日時2019-10-29 05:22:59

専門の獣医師からの回答

ご心配のことと思います。
さて、現在の状況が、てんかん重責発作による後遺症?なのか、水頭症の悪化による神経学的異常なのか、判断がつきません。MRI検査などで、水頭症の重症度と脳炎があるのかないのかをはっきりさせる必要があると思われます。また現在、脳圧と発作のコントロールが不十分かもしれません。これについても、検査ではっきりさせるとよいでしょう。
おそらく意識状態が低下しており、誤嚥性肺炎も含めて、回復に向かうには厳重な管理が必要と思われます。主治医の先生とよくご相談ください。

日時2019-11-05 00:32:23

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: