イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

ナナ(質問主)


猫アイコン 猫 3歳 オス 雑種

体重:6.5kg

飼育歴:3年1ヶ月

居住地:静岡県藤枝市

飼育環境:室内

3才雄猫去勢済み雑種の療法食についてご相談します。
1才、2才の時にストルバイトになり、2ヶ月ほど前からヒルズcdを与えています。朝夕2回の食事を15分程で食べきり、おやつは与えていません。

元々少食で大人しく、またかかりつけ医より体重6.3kgまでを維持するようにとの指示で、6kgの子の給与量の65%程を与えていたのですが、今6.5kgになりました。大柄の子で、胸部はがっちりしてますが腹部はそれほど太ってはいません。
体重の為にこれ以上減らすのは栄養不足にならないかと心配ですが、以前かかりつけ医は、半分の量でも大丈夫な子もいるよとおっしゃっていました。
本人も今の量でも満足しているようですが、私としては65%でも栄養面を心配しています。

同じヒルズの、メタボリックスユリナリーへの変更も考えたのですが、このフードはタンパク質が39%と高くなっています。高タンパク質フードは、腎臓に負担をかけると聞いたことがあります。
うちの子は、BUN,SDMAは基準値内ですが、クレアチニンのみが基準値より少し高く、筋肉質のためだろうから心配はないと言われていますが、腎臓のことはどうしても気になってしまいます。

お聞きしたいのは、与える量を減らすこと、また今与えている量でも栄養不足にならないのか。
また、高タンパク質フードを与え続けることで腎臓への影響はどうなのか。ということです。
長々と申し訳ありませんが、ご回答いただけるとありがたいです。宜しくお願い致します。

日時2019-08-30 12:51:32

専門の獣医師からの回答

c/dに変更後2ヶ月で200g体重が増えたのですね。6.3kgに戻したいとすると、c/dの給餌量をもう少し減らせる必要がありますが、これによって栄養不足になる心配はないでしょう。
メタボリックコントロールですが、フードのカロリーを押さえるために脂肪と炭水化物の含有量を低くした結果、蛋白質の割合が増加しています。ただ、蛋白質の割合がc/dと比較して少し増加してはいますが、健康な成猫の食餌としては全く問題ございません。また、この程度の蛋白の摂取量で腎機能が悪化する心配はないでしょう。
ご愛猫の場合、c/dでは給与量が少なく不都合なようでしたら、メタボリックコントロールで大丈夫と思われますが、クレアチニン値が基準値より少し高いとのことですので、念のためc/dを給餌しつつ理想的には年に2回程度の血液検査を含めた健康診断で腎機能をチェックされると安心ですね。
今後クレアチニン値も基準内に収まるようでしたらメタボリックコントロールも良いと思います。
また。もし将来腎機能低下の徴候が認められるようでしたら、c/dに戻したりk/dにされると良いでしょう。
どうぞお大事になさって下さい。

日時2019-09-02 19:27:46

ナナ(質問主)


ご回答ありがとうございます。
c/dの給与量をまだ減らしても大丈夫とのことでので、クレアチニン値のこともありますから、c/dをもう少し減らして体重と量的に本人が満足かどうかを見ていきたいと思います。
ありがとうございました。

日時2019-09-03 09:13:34

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: