イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

(質問主)


犬アイコン 犬 15歳 オス ヨークシャテリア

体重:2.6kg

飼育歴:15年1ヶ月

居住地:東京都世田谷区

飼育環境:室内

初めて相談します。ヨーキー雄15歳
僧房弁閉鎖不全症、気管支の薬を12歳から服用中。
先月急性膵炎を発症し(リパーゼが測定不能まで上昇)、半日入院で静脈点滴を1週間続けて膵炎はおさまってはきた様ですが、入院前も高めだったBUNが70を超えてしまいました。
現在は皮下点滴を1週間に1,2回しつつ薬をかなり服用しています。
BUN(50-70)とリパーゼ(2000前後)、WBC(17000前後)の値が一時下がってもまた上がったりと下がりきりません。CRPはほぼ0です。
現在の薬(ピモハート、フォルテコール、ニトロール、テオフィリン、チラージン、シピリダモール、カリナールコンボ、セレニア、カモステート、消炎剤)
急性膵炎の診断を受けてから間もなく1か月です。
腎臓、膵臓ともに慢性化してしまっているのでしょうか…うんちおしっこはよくして、食欲もあってよく動いています。
とても信頼できる良い先生ですが自宅から距離があり、すぐに連れて行く事が出来ない為、今後の点滴が増えてきたり急変したりする可能性が高いのであれば、近くの病院にも行って症状を診てもらっておくべきか悩んでいます。

日時2019-05-08 18:43:55

専門の獣医師からの回答

 BUNやリパーゼの値は血液検査機器により正常値が異なりますが、それでも高い値です。BUNは食べ物や消化管内出血、腎臓病によって上昇しますし、リパーゼも腎臓病などでも上昇します。白血球は少し高めですけど、CRPが0ですので、炎症はほとんどないと考えられます。すでに急性期は過ぎています。カリーナルコンボを投与しているということは、リンの値が高いのかもしれません。腎臓病の評価はBUNだけではわかりません。クレアチニンやリンの上昇はあるのでしょうか?尿比重なども気になるところです。
 膵炎は再燃することが多いので、脂肪が少ない食事のほうがいいでしょうが、腎臓病や心臓病のフードを与えられているのであれば、担当医とご相談ください。それらは低タンパク食なので、すい臓病には対応できません。
 血液検査の値が安定するまで今の治療を継続する方法もありますし、いちどカモステートを中断してもいいかもしれません。セレニアは嘔吐がなければ投薬する必要もありません、消炎剤も何かがわかりませんが、非ステロイド系消炎剤であれば腎臓病の悪化因子ですので、やめた方がいいでしょう。そして投薬を中止したあとでも血液検査をして、リパーゼなどの推移を見る必要があります。
 病気の詳細がわかりませんが、心臓病、腎臓病もあるのであれば、総合的に判断していく必要がありますので、上記の薬剤の投薬も経過を見ながら徐々に辞めていく方がいいでしょう。繰り返しになりますが、膵炎は再発をすることが多く、投薬しててもそれを回避できるものではありません。必要な時に必要な投薬を行うということの方がいいと思います。なお、心臓病の腎臓病も直る病気ではありませんので、それらに関しての投薬は継続する必要があります。中断すべきではありません。ちなみに、チラージンも飲んでいるので、甲状腺機能低下症もあるんでしょうから、書かれている薬剤の最初から6剤については継続すべきでしょう。
 心臓病も腎臓病も必ず進行します。今後は点滴が必要になってきます。状態が悪くなればなるほど点滴の間隔が短くなり、それが毎日かもしれないです。急に肺水腫などを来し、緊急の治療が必要になるかもしれません。具合が悪くなってからの転院では、今までの経過が全く分からないのでいい治療ができないことが多いです。通院などに不安があるのであれば、今のうちに、担当の先生とよく相談して、必要であれば近くの先生をご紹介頂くのも1つの方法です。

日時2019-05-10 15:51:34

(質問主)


お忙しい中、回答ありがとうございます。
カモステート、セレニア、消炎剤(Preと記載がありました)は週末の検査の結果で状況や獣医師さんに聞いてみます。
膵炎発症後はクレアチン(1〜1.6)リン(7〜5.5)です。
フードは膵炎発症前は心臓病のドライ、膵炎発症後はヒルズのi/d低脂肪食、w/d糖尿病用のドライと缶詰をあげています。
ご指摘のとおり甲状腺機能も低下しているようです。(T4、FT4低め)
膵炎後は薬をフードにまぜると食べてくれない為、医療用チュール、ピルポケットを駆使して飲ませているのですが、膵炎は食べ物の影響が高い様なので、チュールやピルポケットの量も心配です…
最近夜中の咳が増えてきたような気がしていて肺水腫も心配なこと、今後点滴が増えて行く可能性が高いとのことのお話をふまえて今のうちに近くの病院も考えてみようと思います。

日時2019-05-10 21:37:52

preはプレトニゾロンでしょうね。膵炎の時に使用することがありますが、ステロイドなので長く続けるものではありません。
クレアチニンが1-1.6ですか。正常ですね。Creの上昇より前にBUNが上がってきますが、腎臓の数値的には正常値です。リンは少し高めです。チュールは動物病院用というだけで、医療用というわけではありませんので控えていった方が無難でしょう。
腎臓病はステージで言えば1ですので、点滴が必要になるのはまだ先のことだと思います。膵臓にスポットをあてるか、腎臓心臓に重きを当てるか療法食のチョイスは具合次第でしょうね。心臓病の程度がわかりませんが、咳の多くは心拡大による気管の圧迫です。ステロイドを辞めるともしかしたら増えるかもしれないですが、ステロイドはやめるべきです。

日時2019-05-11 09:06:01

(質問主)


ログインをせずに頂いた回答を見ていた様で返信ボタンがなく、お礼が遅れてしまいました。
お忙しい中、早急の回答をありがとうございます。
腎不全ステージ1と具体的に教えて頂いてすぐに近くの病院を探さなくてはという焦りが消えてました。
週末の検査でBUNが45弱、クレアチニンとリンは正常値にほぼなり、リパーゼは1000を少し切るぐらいでした。
CRPは相変わらずほぼ0ですが、WBCが上がっていました。
セレニア、Preは今週は引き続き続けるそうです。これはWBCがあがっているせいでしょうか…
来週の検査で数値があがっていたり、今週嘔吐などが無い場合セレニアとPre関しては確認したいと思います。

日時2019-05-14 18:11:07

(質問主)


追伸、、
チュールに関してもありがとうございます。
なるべくチュールなしで薬を飲めるようにしております。

日時2019-05-14 18:14:36

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: