相談・獣医師回答・コメント
ちょここ(質問主)
猫 1歳 メス 雑種
体重:4kg
飼育歴:1年1ヶ月
居住地:東京都あきる野市
飼育環境:室内
日曜日にワクチン接種して以来大声で鳴き続けています。わおーんわおーんという感じです。受診までに1時間半くらい待ち、口腔内のデキモノも診てもらいましたが、嫌がっていました。帰りの車の中では犬の様にハアハアと、しばらく呼吸が荒かったです。ご飯食は食べています、トイレは数回違う場所にしてしまいました。抱っこすると体を突っ張らせます。常に興奮している様な感じですが横になっているときに撫でると静かにしています。先住猫(12歳男女、6歳女)とはあまり仲良くなく追いかけてられる事もあります。1年半ほど飼っています。不妊手術の際はこのような事はなかったです。病院のストレスでしょうか。どうしたら落ち着いてくれるでしょうか。
2018-08-09 21:35:17
専門の獣医師からの回答
元気・食欲もあるとのことなのでワクチンアレルギーの可能性は低いですね。
トイレを違う場所にするなどの行動からするとストレスの可能性が高いと考えられます。
ストレスだとするとそっとしておいてあげるのが一番良いと思います。
改善が無いようならば、猫ちゃんが安心するサプリメント、スプレーなどが動物病院にありますので、試してみてはいかがでしょうか。
動物病院によっては取り扱っていない場合もありますので、病院に行かれる際は確認されることをお勧めします。
2018-08-14 18:49:09
ちょここ(質問主)
回答ありがとうございました。日曜日から7日間鳴き続けていました。夜中興奮状態で、日中は疲れて寝ていました。ご飯は食べトイレは数回違う場所にしました。尋常ではない鳴き方と床にクネクネしたり、発情しているように感じました。避妊しても発情することもあると聞きまた同じような状態になったら受診します。今は何事もなかったようにいつもの生活に戻りました。ホッとしました。
2018-08-14 21:26:27
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。