相談・獣医師回答・コメント
イルカペンギン(質問主)
犬
7歳 メス マルチーズ
体重:3.8kg
飼育歴:6年9ヶ月
居住地:神奈川県秦野市
飼育環境:室内
食糞が直りません。朝7時から7時半くらいの間に一度排便をさせます。夕方4時位に私が帰宅して散歩に行き排便をさせるのですが、帰宅時にもう食糞をしている時もあります。帰宅が遅くなるとほとんど食糞をしています。私が在宅中はほとんど食糞をしないのですが、朝洗面所で出勤の支度をしていると知らない間に食糞をしている事が時々あります。食糞防止にいろいろ(食糞防止シロップやタバスコをかけてみる、便をしたらご褒美をやるなど)してみたのですがダメでした。何か良い方法があればアドバイスをお願い致します。
2018-04-21 17:24:46
専門の獣医師からの回答
本症例の食糞は、分離不安から生じていると考えられます。
基本的には、その治療が必要です。
但し、試して頂きたい治療法として食事にティースプン1杯のグルタミンソーダ(味の素)加えることをしてみてください。
約2週間、試みてください。この方法で効果がない場合は、分離不安の治療が必要になります。
分離不安の治療に関しては、主治医とよく相談して下さい。
2018-05-07 10:29:42
これまでに2,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。