駅に柴犬の大絵馬、ワンダフル 初もうでに来てワン!

宮城県塩釜市のJR本塩釜駅と塩釜駅に4日、来年の干支(えと)・戌(いぬ)年にちなんだ塩釜神社の大絵馬が飾られた。
絵馬は神社が初もうで客らを迎えるため、1986年末から毎年設置している。大きさは幅3.8メートル、高さ2.5メートル、重さは300キロ。今回は可愛らしい柴犬(しばいぬ)と、神社ゆかりの国天然記念物の塩釜桜、盛り塩が描かれている。
塩釜神社は安産の神様としても知られ、皇太子さま誕生の際は美智子さまの母が参拝したという。「子孫繁栄、家庭円満な一年になって」と神社の担当者。神社は正月三が日で50万人の参拝客を見込んでいる。
sippoのおすすめ企画
9/26-28@東京ビッグサイトで開催!ほかでは出会えない1万人のペット関心層が来場