相談・獣医師回答・コメント
黒井からす(質問主)
犬 12歳 メス 雑種
体重:11kg
飼育歴:8年9ヶ月
居住地:埼玉県さいたま市南区
飼育環境:室内
推定年齢13歳雌の雑種犬です。
先月から夜中に吠えるようになりました。日によって2時間おきくらいだったり、0時ごろ1回だけのこともあり、たまに朝5時ごろまで静かに寝ることもあります。これまでは私の寝ているベッドの足元にソフトクレートを置いて寝ていたのですが、先月から夜中にクレートから出てきて、突然大きな声で吠えるようになったので、その度に起きてクレートに戻して寝るまで付き合っていました。起きた時に寂しいのかと思い、その後クレートの前に布団を敷いて寝るようにしましたが、吠えるのは相変わらずです。
吠える時の様子を見ていると、ずっと吠えているわけではなく、寝ている姿勢を変えたり座ったものの眠れなくてイライラして吠えているような感じです。静かになったと思ったらまた吠えるという具合です。その繰り返しを1時間くらい続けた後にやっと落ち着いて寝ます。かなり大きな声で怒ったように吠えるので、(時間が時間ですので)ご近所への気兼ねと私自身の睡眠不足でいろいろなことに支障が出ています。なんとか改善できないかと悩んでいます。(獣医さんにジルケーンを勧められて1週間前から飲ませていますが、あまり効果はないようです)
この他の症状として、昼間もクレートに入ってから突然吠えることがあったり、私が外出している間に大きな声で吠えたりすることもあるようです。(なるべく寝ている間に外出するようにしていますが、時々起きている時に出かけます)
持病は、甲状腺機能低下症で、三年前からチラージンを朝晩1畳ずつ服用しています。また、肩の関節が悪く前足に破行があるので、最近は長い散歩では帰りが嫌になるようなので朝と午後はそれぞれ30分程度(ゆっくり)、夜はトイレのための散歩で15−20分です。かかりつけの動物病院で先月から鍼治療とお灸を10日に一度受けており、漢方薬も服用しています。(鍼治療を始めたタイミングと夜鳴きのタイミングが同じくらいですが関係があるのかどうかはわかりません)
かかりつけの獣医さんは、話からは認知症の吠えとはちょっと違うような気がする、と言っておられるのですが・・。
普段は朝7時ごろに起きて8時ごろに散歩に行き、10時ごろから昼寝開始で14時から15時ごろまで昼寝、16時ごろから散歩、その後は22時に寝る(15時に起きてから22時までは寝ません)というのがだいたいの生活リズムです。
よろしくお願いいたします。
2022-02-03 13:59:04
専門の獣医師からの回答
よく吠えるのは、留守がちな時ですか?それとも不規則で、いつ吠えるのか、分からない感じですか?人が恋しくて吠えている感じであれば、「分離不安」などの処方があります。いつ頃から症状が出ましたか?もし人の「認知症」のような感じであれば、唾液中のモノアミンを測定すれば、多少分かります。人の「認知症」とは異なる・・・との獣医さんの詳しい所見はお聞かせください。
2022-02-14 06:43:58
黒井からす(質問主)
ご回答ありがとうございました。
その後夜に吠える時の様子を観察していますと、夜22時から23時ごろに寝てからだいたい1時間半ほど経過した頃に、クレートの中でゴソゴソと動く気配があり、それが長く(20分くらい)続きます。(毛布を引っ掻いたり体勢を変えたり、クレートからちょっと出てきたりまた入ったり、など)その後丸くなってしばらくすると小さい声でワンワンと鳴き、それからウオーンと鳴きます。その時に背中をトントンしたり鼻筋を撫でたりして1度で寝ることもあるのですが、大抵はそれからも何度も同じ繰り返しを続けた後にやっと寝るという状態です。朝方4時ごろに同じ状態になる時とならない時があります。夜の散歩が長くて疲れている時の方がなかなか寝られないような感じでワンワンと何度も吠えます。人間なら疲れているとすぐに寝てしまいそうな感じなんですが、どうしてすんなり寝ないんだろうと思います。(ごくたまに小さな声でワンワンと吠えた時に様子を見ているとそのまま寝てしまうこともあります)
眠れなくて吠えているのでしょうか。また、そのような時は放っておいた方が良いでしょうか。深夜ということもあり、大きなd声で吠えるとなんとかやめさせようと思ってしまいます。
昼間の様子は、クレートから出てきた時に私がいないと吠えたりしているようです。ただ、外出はなるべく昼寝している時間帯に出かけているので在宅勤務の家族に訊いても昼間に吠えることは滅多にないようです。(目が覚めた時はほとんどいつも私がいるという毎日です)夜は私がお風呂に入っている間に吠えることがあります。
朝の散歩の後は、クレートの近くでうとうとした後に自分でクレートに入って寝ています。(4時間くらい昼寝をしますが、途中で起きて吠えることもなく静かに寝ています)
かかりつけの獣医さんにそのような様子を話すと、認知症での吠えというよりも老犬の甘えではないかというお話でした。人間の子どもが寝る前にぐずるようなものではないかと・・。認知症の犬の吠えは夜中に単調に鳴くことが多いようで、我が家の犬のように同じような状況で鳴くのであれば認知症ではないように思う、ということでした。
夏の間あまりごはんを食べなかったので、夏から11月ごろまで食べてもらうためにかなり甘やかした(おやつをあげたり、出したフードを食べない時はいろんなフードを次々出してみたり)のがよくなかったのかなあと思ったりもしています。今は、出したフードを食べなくても他のフードを出すようなことはしていません。
2ー3ヶ月このような感じです。
夜の間ずっと吠えてるわけではないのでそれほどひどい睡眠不足ではないものの、何か解決できそうな方法があればと思います。これからずっとこのような状態が続くと思うと憂鬱です。
認知症の検査をしてもらったほうが良いでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2022-02-14 11:09:32
記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。