相談・獣医師回答・コメント
ねこまんま(質問主)
猫 5歳 オス 雑種
体重:4.2kg
飼育歴:5年1ヶ月
居住地:千葉県市川市
飼育環境:室内
生後11ヶ月から蛋白が++で定期的に血液検査、尿検査をしています
血液検査では稀に尿素窒素、クレアチニンの
いずれかが高めの時がありました
蛋白++はずっと見られます
今年4月と10月の検査では尿素窒素、クレアチニン、SDMAは正常値でした
治療は何もしていません
蛋白尿が続いてる原因にどんなことが考えられますか?
注意すべきことはありますか?
このまま経過観察をしていて大丈夫でしょうか?
回答していただければ幸いです
宜しくお願いします
2021-11-23 14:17:56
専門の獣医師からの回答
尿蛋白の判定は猫や犬では試験紙の判定はあてにならないので、UPCという尿蛋白の定量試験を行って評価してもらってください。その場合の採尿は膀胱穿刺で行い、同時に尿培養試験も行ってもらってください。尿培養陰性で、UPCが常に0.4以上であれば尿蛋白陽性ですので、食事の変更や薬物投与などの治療が必要になります。
2021-12-05 01:25:51
ねこまんま(質問主)
回答ありがとうございます
別の病院でUPC検査したところ正常値でした
培養検査はしてないと思うのですが
培養検査ではどんなことが分かるのでしょうか?
今後は定期的に血液検査、尿検査
SDMAをして経過を見ていくことに
なってます
注意することはありますか?
2021-12-10 23:44:20
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。