相談・獣医師回答・コメント
ベア(質問主)
犬
オス 雑種
体重:6.0kg
飼育歴:0年3ヶ月
居住地:神奈川県横浜市緑区
飼育環境:室内
子犬のニキビダニについて、経過と再発についてご相談です。
野犬をお迎えし、その後、妊娠が分かり、七匹出産しました。
混合ワクチンを10月29日に接種、フィラリア予防などもしました。
残っている二匹に、眉付近の脱毛がみられたため、すぐ受診し検査の結果、毛包虫がみつかりました。ワクチン後の免疫力低下によるものと考えられるそうです。
14日に注射と16日にネクスガード、2週間後にもう一度服薬の予定です。
今のところ、大きく広がってはいません。掻く様子もなく、いたって元気です。
里親探し中でもあり、今後どうなっていくのか、再発はあるのかが心配です。
すでに譲渡された子達には、出ていないようです。
よろしくお願いいたします。
2021-11-20 11:40:00
専門の獣医師からの回答
ご質問にお答えさせて頂きますが、実際に診察をした訳ではありませんので一般論としてお答えさせて頂きます。
ニキビダニ症ですが、一般的には免疫機能の低下により発症することが多く、仔犬や高齢犬、基礎疾患(内分泌疾患、腫瘍疾患など)のある犬で発症することが多く、当初はかゆみはなく、脱毛がみられ悪化すると細菌感染を伴い痒みなどの症状が出てきます。基礎疾患がなければあまり再発することはなく、今回は仔犬での発症ですので、ネクスガードの投与により改善するものと思われます。
2021-11-25 23:40:41
記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。