相談・獣医師回答・コメント
ラン(質問主)
猫
15歳 メス 雑種
体重:2.7kg
飼育歴:15年10ヶ月
居住地:静岡県浜松市南区
飼育環境:屋外
腎臓病が有りラプロスを常用しています。
腕の毛をむしってしまいます。病院に連れて行ったところカラーと抗生物質セファクリア錠75mgを1回1錠1日2回 と塗り薬 袋に入った白いカケラの薬を一回1カケラ1日2回を7日間処方され、赤みも無くなり大分毛が生えて来ました。が 後14日間薬を続けてさらに下痢がひどいとお伝えしたら整腸剤もプラスされました。減ったのは袋に入った白いカケラ薬の名前は分かりませんが、1日2回だったのが1回になりました。
後14日も続けるべきなのか。セファクリアの飲ませる量は適切なのか知りたいです。
2021-11-08 21:18:46
専門の獣医師からの回答
セファクリアという抗生剤をあと14日間続けるべきかどうかということですが、皮膚症状がどうなっているのか全く分かりませんのでお答えのしようがございません。一般論として皮膚の細菌感染症の場合、3週間以上続けて投与することはございます。セファクリアの投与量は能書では体重1kgあたり15mgと記載されていますが、症状により増量することがあります。一般論としてセファクリアはセフェム系の抗生剤であり腎臓病がある場合は注意をして投与する必要があります。
2021-11-15 00:21:02
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。