相談・獣医師回答・コメント
ねこまんま(質問主)
猫 12歳 オス 雑種
体重:4kg
飼育歴:12年10ヶ月
居住地:千葉県市川市
飼育環境:室内
質問させて下さい
約5年前に薄黄色い液体を大量に嘔吐し内視鏡検査でリンパ球形質細胞性胃小腸炎と診断され
主にクロラムブシルを使い2年数ヶ月は無症状で過ごすことが出来ました
2年前に再燃しここ最近ではステロイドやモサプリド、オメプラゾールを内服してますが
コントロールが難しくなりました
リンパ腫で腫瘤形成せず目に見えない細胞レベルで胃、腸全体的に広がっているのではないかと
聞きましたがリンパ腫の種類にそのようなものがあるのでしょうか?
詳しく知りたいです
宜しくお願いいたします
2021-11-06 18:38:38
専門の獣医師からの回答
リンパ球形質細胞性腸炎から消化器型リンパ腫に移行することはあります。腸壁に腫瘤を形成するタイプや腸がちくわの様に太くなるタイプ、リンパ節だけが大きくなるタイプなどがあり、形だけでは診断がつきません。内視鏡で腸の粘膜を調べて初めて診断できるタイプもあります。
2021-11-13 13:40:36
ねこまんま(質問主)
回答ありがとうございます
軽度の僧帽弁閉鎖不全症で経過観察中、腎臓病ステージ2で内視鏡検査のリスクを考えできませんでした
(獣医も勧めませんでした)
これ以上の治療をするには内視鏡検査が必要と言われ、その際に個人的な考えとして言われたことです
腫瘤形成しないリンパ腫というものがあるのですね?
その場合やはり内視鏡検査をしないと判断できないのでしょうか?
2021-11-13 13:58:07
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。