相談・獣医師回答・コメント
みかっぷ(質問主)
犬 2歳 オス チワワ
体重:2.6kg
飼育歴:1年9ヶ月
居住地:埼玉県草加市
飼育環境:室内
現在、2歳になったチワワですが、生まれた時から.度々痙攣をおこします。病院で治療中で、エピレス錠を1日3錠飲むように処方されています。
てんかんの治療を始める前は、1ヶ月10回程度痙攣をおこしてました。
現在は、1ヶ月6〜8回程度多少減ったのですが、1度痙攣を起こすと、2.3日繰り返します。
てんかんを起こしてから、座薬のダイアップを半分入れています。その後激しい痙攣は治まりますが、手足の突っ張りや震えが何時間も続き、立ち上がると手足が突っ張ってるので、歩けず、転んでしまい、オシッコも立ち上がれないので、漏らす感じです。その間寝ようとしても、物音がするとビックと手足がバタついたりして、寝れません。
物音をさせず、周りが静かになると寝る感じです。寝て起きると、普段通りになります。
例えば、夕方18時に痙攣をおこすと、完全におさまるのは、次の朝。という時もあります。
エピレス錠も、始めは、1日半分の量でした。
それでも、頻繁におきるので、1日1錠になりと段階的に増やして現在は、3錠飲んでいます。
2ヶ月前ぐらいまでは、1ヶ月4〜5回と落ち着いていたのが、この1ヶ月は、毎日のように痙攣します。が、ダイアップを入れ2〜3時間で普段通りになります。犬にとっても頻繁に痙攣があると、体力的にもキツいし、出来れば3ヶ月に1回ぐらいにおさめさせてあげたいと思ってるのですが、かかりつけ医は、まだしばらくこのままで。ということでしたが、 エピレス錠の量を増やしたり、他の治療薬を試したりしないのかと思うのですが、どうなんでしょうか?
2021-10-08 21:09:40
専門の獣医師からの回答
ご心配のことと思います。さて、現在のてんかん発作のコントロールとしては、全くうまくいっていません。エピレスを開始して、薬剤の血中濃度の測定は実施したでしょうか?血中濃度が治療濃度に届いているのに発作が抑えられていない現状では、2薬剤目を用いるべきところです。ただ、若くして発症していますので、特発性てんかん(原因が特になく、脳のてんかん焦点から発作が生じていると考えられる状態)ではなく、脳炎あるいは水頭症からくるてんかん発作なのかもしれません。
これは、診察室で実施可能な神経学的検査とMRIによる画像診断で確定されます。
現在、あまり診断と治療のコンセプトがしっかりしているとは考えにくいため、別な獣医師の見解を聞かれることも一つと考えます。
2021-10-11 22:47:35
記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。