イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

よう(質問主)


猫アイコン 猫 8歳 メス メインク―ン

体重:7.8kg

飼育歴:3年3ヶ月

居住地:兵庫県神戸市灘区

飼育環境:室内

8歳のメインクーンの雌です。
2日前の早朝に寝室の床で怯えているのを見つけてからですが、寝室に寄りつかなくなり、様子がおかしいので心配しています。
これまでは私が就寝の為ベッドに行くとすぐに自分もベッドに乗って来て甘えて近くで寝るのが習慣だったのですが、寝室自体に寄りつかなくなりました。
2日前の怯えていた直後以外は、食事は通常通り食べていますが、今までは毎朝5時半〜6時半くらいにベッドまでご飯の催促をしに来ていたのですが、昨日も今朝もベッドには来ませんでした。
体調が悪いのか心配もしましたが、寝室以外では、ご飯も食べ、お水も飲んでいますし、トイレにも行っています。おもちゃにも反応し、撫でるとゴロゴロいって眠りについたりもします。
2DKのマンションで、現在比較的によくいる場所としては、キッチンかお風呂場の前(お風呂場の窓は網戸を閉め換気した状態)で、寝室すぐ隣のリビングにしている部屋に来る頻度も減りました。
寝室は特に模様替えなどもしていません。
唯一気になっているのが、多頭飼いで合計4匹、該当の猫が怯えていたのを発見する少し前にやんちゃな雄猫1匹が3匹のうち1匹を大きな声を出して追っかけていた気配を感じています。ただし、該当の猫が追いかけられていたかどうかは確かではないので関係があるかは分かりません。
我が家は雌2匹、雄2匹で、やんちゃな雄猫はもう1匹の雄猫には頻繁に威嚇、1ヶ月ほど前にもしっぽに噛みついて怪我をさせた経緯もあり、仕事等で長時間出掛ける時はケージに入れています。

キッチンとお風呂場の移動も、落ち着かずに移動しているという感じですので非常に心配しています。
日が経てば元通りになるのでしょうか。
何か他に考えられる原因があるのでしょうか。

日時2021-09-17 20:23:59

専門の獣医師からの回答

猫の多頭飼育ということで、人間の見ていないところで、何かその場所に行きたくない出来事があったのではないかと、飼い主さんも含めて誰もが想像する状況と思います。そもそも論ですが、日本のような限られたスペースで生活している猫の多頭飼育は個々の猫の様子からは想像できないようなストレスを持ちながら生活しているようです。
 軽度なものでは時間と共に、少しずつもとの生活に戻れるかもしれませんが、猫の性格にもよると思います。現在も、その状況に変化がないとか、二度とその場所には行きたくない強烈な記憶があるなら、改善しないこともあると思います。
 その他に考えられるのは、環境以外の要因ですので、十分な観察の後に身体検査などを受けるべきかもしれません。

日時2021-09-22 10:10:03

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: