イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

(質問主)


犬アイコン 犬 7歳 オス 雑種

体重:14.5kg

飼育歴:1年4ヶ月

居住地:埼玉県所沢市

飼育環境:室内

15キロ弱の保護犬で、少しだけラブが入ってそうな感じです。飼い始めにフィラリアの治療で7ヶ月位薬を飲んで駆除。
その後、3ヶ月位は何も無く。今年の4月頃~たまにご飯を食べなくなった。食べない回数が増え、血便をしたので病院へ。下痢止めを貰う(便固さは普通だった)その後も、たまに血便をしたが、吐血が大量にあった為、違う病院へ。エコー血液検査は問題なし。そこで抗生剤と下痢止めを貰う。
その後も、繰り返すので1か月後、更に同じ薬を貰う。
そこから更に1か月経ちますが、吐血も1度あり、今度は下痢とたまに血便があります。
病院を変えた方が良いのか、どうしたら良いか分かりません。
方向性としては、また何かあれば薬を貰いに行って、ゆっくりとお腹の状態を正常にという事なのかなぁと思います。
その方向性で問題ないのでしょうか?
5才の保護猫を癌で亡くしましたが、最期まで治療を施してしまいとても後悔をしました。

保護犬、中型犬6~7才。積極的に検査と何かあったら治療をすべきでしょうか?投薬のみで、自然に、定めに任せるべきでしょうか?
どうかアドバイスをお願いします。

日時2020-09-30 23:34:17

専門の獣医師からの回答

保護犬だから、治療費をかけられないということですか?
答えは否だと思いますが、繰り返し出てくる保護犬、保護猫だから・・という意味がよく理解できません。
 食欲不振、下痢(血便を含む)、嘔吐(吐血も含む)の症状で、質問文には書いていませんが糞便検査で問題がなければ、さらに検査を進めるのが常套手段です。血液検査、エコー検査をしたと書いていますが、どれだけの血液検査なのか、エコー検査も検査する人の技量もありますので一度だけではなんとも言えません。非侵襲的な検査では、レントゲン検査は行いましたか。それでも原因が特定できなければ、麻酔下での内視鏡検査は必要です。全身のスクリーニング検査としてCT検査も必要になるかもしれません。過去および現在、受診している動物病院は、確定診断しないで試験的な投薬をされているようですが、投薬して効果がなければ、早めに次の検査をするのが普通です。治癒する可能性があるか、ないかは診断がされないとわかりません。一般論ですが、保護動物を飼育している飼い主さんは、保護犬だから・・・というような、治療の制限をつける人はあまりいないように思います。いままで辛い思いをした動物だから、家族同様の検査・治療を希望する方がほとんどです。5歳の猫の思い出も書かれていますが、最期までがんばって治療したことの後悔というのが理解できません。納得されないでの治療をされたのでしょうか。そうであれば、この犬には納得する検査と治療をされた方がようと思います。きついことを書いたかもしれません、これからも精一杯の愛情をそそいであげてください。

日時2020-10-03 08:42:08

(質問主)


ご回答ありがとうございました。
保護、保護と書いたのは、そこで何か病気を貰ってきてるかもしれないと獣医さんに言われたからです。猫の場合は、獣医さんより、その子の定めもあるからと、自然に任せるよう促されましたが、未だ5才でもっと楽しいことや美味しい思いをさせたく、別の病院で、お金をかけて、最期まで検査や治療をしてしまいました。猫は苦しそうに最期、にゃぁと鳴いて1時間もせずに亡くなりました。その時、最初の獣医さんの言う通り、最期を落ち着いた場所(家)でノンビリ数日過ごさせて、看取ってあげればよかったと後悔しました。
ですので、今回犬の方もどのよjにアプローチしていったら良いかと悩んでいましたが、そのように言われると思っていませんでした。
こちらも言葉が足りずで申し訳ありませんでしたが、随分と思い込で回答される方なんだと残念に思いました。
お忙しい中、お時間だけ頂きありがとう。

日時2020-10-03 22:12:23

(質問主)


ございました。

日時2020-10-03 22:14:05

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: