相談・獣医師回答・コメント
さくら(質問主)
犬
5歳 メス ミニチュアダックスフンド
体重:5.3kg
飼育歴:5年6ヶ月
居住地:北海道苫小牧市
飼育環境:屋外
先日、胃腸炎について質問させていただきました。
何度も繰り返す胃腸炎症状に血液検査、エコー、レントゲン、バリウム検査をした結果、好酸球数値が高めでIBD疑い(内視鏡検査はまだ受けていません)で現在ステロイドの錠剤を飲み始めて5日目です。
昨日まで抗生剤+整腸剤も飲んでおりました。
薬が効いてくれているのか、ご飯もよく食べ、いいウンチを1日2〜3回ほどして安定しています。
主食はヒルズのwdに少しのササミをトッピング。おやつにサツマイモや芋をあげています。
更に欲しがるのですが、これはステロイドの副作用ですか?あまりあげ過ぎも太ってしまうと思うのでどうすればよいのか悩んでいます。
また、ここ数日で気になることがあります。
シートにしたオシッコを、まるで水でも飲むかのように舐めるのです。気がついた時はシートを交換はしております。
以前より、多飲多尿のような気もしますし(水は1日で300cc前後飲みます)また、おしっこの色が濃い気もします。
これは、ステロイドの副作用ですか??
前々から手先や肉球を噛んだり舐めたりもするので、ストレスかなぁとも思っているのですが、気になってしまいました。
2020-09-11 21:29:52
専門の獣医師からの回答
まずは症状が改善され良かったですね。
ステロイドには食欲増進、多飲多尿などの副作用があります。
ステロイドは安価で多種多様な効果があり多くの疾患で使用される薬ですが、長期使用にともなう副作用も多いです。IBDだとしたらステロイドの使用は必要ですが、定期的に検査を受け状態に応じてステロイドの減量、他の薬への変更など考慮が必要です。
主治医の先生と良く相談して治療を進めてください。
2020-09-14 10:50:15
「育犬ノイローゼ」に陥った飼い主が藁をもつかむ思いで全国からやってくる「駆け込み寺」を舞台にした実録ルポ
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。