相談・獣医師回答・コメント
抹茶(質問主)
猫
1歳 オス 雑種
体重:5.5kg
飼育歴:1年2ヶ月
居住地:千葉県東金市
飼育環境:室内
お世話になります。
現在:目やにと涙が酷く寝起きに目が開かない事も有る。
ずっと赤い涙が出ていて、すぐに乾燥して固まる。赤い涙が落ち床中に染みが出来るくらいで有る。その他は問題無く元気です。
ただ、気になることは、猫独特の撫でてる時の喉のゴロゴロが出来ないのか?
やった事がないです。
経緯:産まれた時(2ヶ月位)に目が白く濁っていた。他の子猫の様に動き回れないでいてカラスに狙われていたので保護して病院に行くも、治らない、こんな子猫拾うなと怒られる。三種混合予防接種のみで目の治療には至らず。
どうにか、目を治してあげたいです。
本当に治療法が無いのか?治る見込みが有るのかを知りたいです。
お忙しい中、お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
2020-08-08 18:21:58
専門の獣医師からの回答
回答させていただきます。
この写真では、正直判断は困難ですが、赤い涙が出るとなると眼球が穿孔している可能性が高いように思えます。そうなると、目を救うのは、不可能ですので、摘出が選択肢となると思います。
原因はヘルペスウイルスによるものが多いです。
もちろん、場合によっては目を救うことが可能な場合もあると思いますので、眼科を専門とされている病院で一度診察を受けられることをお薦め致します。
なお、目と喉のゴロゴロは関連がないと思われます。
ご参考なれば幸いです。
2020-08-12 22:37:06
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。