イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

モダブニフ(質問主)


猫アイコン 猫 1歳 オス 雑種

体重:3.6kg

飼育歴:0年5ヶ月

居住地:静岡県掛川市

飼育環境:室内

猫の隔離について質問です。
今年の初めに呼吸が荒くなり、病院に連れて行くと胸水が危険なレベルで溜まっていると診断されました。そして抜いてもらった胸水を検査した結果FIP と確定診断されました。胸水を抜いたこと、食欲が落ちなかったこと、プレドニンの処方もあってか症状は寛解して今は薬の処方も無くなり、以前と変わらない元気さを取り戻しています。再発の恐れもありますが、今のところ体重も順調に増えています。
他にも猫が居るなら隔離をした方がよいと言われて今でも別の部屋に隔離した状態ですが、猫好きな猫なので1匹ぼっちで寂しそうで一緒に遊ばせてあげたいです。いろいろと調べたところ、FIP が他の猫に感染することはまず無いだろうという意見が多く見られましたが、水平感染するタイプのFIP も一例確認されたことがあるそうで不安が残ります。
FIP と診断される前までは一緒に暮らしていたので猫コロナウイルス自体は他の猫たちも保有している可能性が高いです。
このような場合、隔離は続けるべきでしょうか?

日時2020-03-17 13:16:14

専門の獣医師からの回答

 FIPの症状がでると、治療に反応しない猫も多く、治療に反応してもいい状態をずっと続けることが難しい病気です。3か月程度元気を保てているのはむしろ稀な方だと思います。
 FIPはコロナウイルスが病原です。腸内のコロナウイルスは便の中や唾液に排泄され、強い伝染性を持っています。この腸内のコロナウイルスが何らかの原因により変異してFIPを起こします。
 FIPは発症前の検査では完全否定ができませんので今の元気な猫がFIPではないという診断は難しいと思います。ただ、長く一緒にいても感染をしていない場合もありますので、みんな感染していると思うからという理由で一緒にするのは無謀だと思います。FIPは非常に高い致死率を有し、根本的な治療法もありませんので、FIPの猫を他の猫と一緒にするというのは全く薦められません。

日時2020-03-18 15:49:01

モダブニフ(質問主)


ご返答ありがとうございます。
もう少し詳しく聞きたいのですが、FIPを発症しても全てのウイルスが突然変異するわけではなく、変異していない腸コロナウイルスも猫の身体に残っていて、それが他の猫に感染する恐れがある以上、隔離させておくべきであるということでしょうか。それとも糞便中に排出されるタイプのFIPの可能性もあるので隔離すべきということでしょうか。
どちらにせよ隔離は続けて、他の猫と遊べない代わりにできるだけ構ってあげたいと思います。

日時2020-03-18 19:29:00

 コロナウイルのどのくらいの割合で変異するかというのはわかっていませんが、FIPを発症する程度のウイルス量を持っていないと発症しないでしょう。逆に言えば、FIPの猫はFIPを発症するだけの変異ウイルスを持っているということです。ただし、個体差もあるので、同ウイルス量でも発症しない場合ももちろんあるでしょう。FIPの発症はまだよくわかっていないのですが、ストレスなどにより免疫系が動いた時に変異しやすいといわれています。その猫が腸コロナを排泄しているのか、変異ウイルスを排泄しているかはわかりませんし、間欠的に排泄しているかもしれません。
 いずれにせよ、防疫の観点から言えば、明らかに感染をしている猫を一緒にするリスクを冒す必要はないでしょう。リスクを避けるためにどうするのが最も良いかと考えるべきでしょう。どうしても同居させたいのであれば、その猫の抗体検査や抗原検査をしてみてはいがかでしょうか。感染を否定することはできませんが、参考にはなると思います。

日時2020-03-18 20:00:35

モダブニフ(質問主)


わかりました。恐ろしい病気なので慎重を期すことが大切ですね。体調の変化に気を配りつつ看病し、落ち着いた状態が続くなら再び検査しようと思います。迅速な回答ありがとうございました。

日時2020-03-18 21:45:01

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: