相談・獣医師回答・コメント
yumi(質問主)
猫
4歳 メス 雑種
体重:3.5kg
飼育歴:4年5ヶ月
居住地:岡山県岡山市中区
飼育環境:室内
今現在はなちゃんはなちゃんワクチンはしたのですがまた避妊がまだ出来てない状態なので発情期なのでしかももう4才なのでこのまま避妊手術受けるか受けないかわからないのでどうすれば良いですか?
2019-08-29 16:24:53
専門の獣医師からの回答
避妊手術を受けるかどうかの質問ですね。
残念ながらどちらが正しいという答えはありません。
避妊をするメリットとしては、発情に伴う性格、感情の変化、食欲不振、妊娠を防ぐ、将来的な子宮、卵巣疾患の予防などが挙げられます。
デメリットとしては太りやすくなる、麻酔のリスクなどがあります。
かかりつけの獣医師さんとよく相談して判断して下さい。
2019-09-01 12:55:51
これまでに2,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。