イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

てるてる(質問主)


猫アイコン 猫 2歳 オス 雑種

体重:4kg

飼育歴:0年1ヶ月

居住地:宮城県仙台市青葉区

飼育環境:室内

1か月前に保護した2歳くらいの雄猫(去勢手術済み、エイズ、白血病−、排泄問題なし、ノミ、ダニ、寄生虫はいません)ですが、二週間くらい前から毎日1日1回の嘔吐を繰り返すようになりました。嘔吐は、毛玉だったり透明な胃液だったり様々です。先日、病院で血液検査をしたところ、好酸球が2.93k/μLと高い数値が出ました。
診察の結果、もしたしたら食物アレルギーの可能性があるのでいろいろなフードを試してみてくださいとだけ言われました。現在あげているのは、ロイヤルカナンのユリナリーケアです。
食欲があり今のフードでも問題なく食べていますが、他のフードとなると何から試したらいいのかわかりません。病院からは特にこれといったオススメはありませんでした。
そこで何かオススメのフードがありましたら、いくつか紹介していただきたいのですが…よろしくお願い致します。

日時2019-08-24 18:00:09

専門の獣医師からの回答

毎日1回の嘔吐があり、血液中の好酸球数が増加していることから、食物アレルギーを考慮して食餌を検討なさりたいとのこと。
食物アレルギー(食物有害反応)を意識して食餌を変更する場合は、それまでの食餌に使用されていない蛋白源のフードを選ぶか、アレルギー反応を起こし難いように蛋白質を加水分解して分子量を小さくしたフードを選ぶ、という考え方があります。
現在給餌しておられるユリナリーケアの主な蛋白源は鶏と七面鳥ですので、多くのフードが同じ鶏と七面鳥を原材料にしていることから、中々フードの選択が難しいのですが、現在と同じロイヤルカナンのラインナップの中では「pHコントロール オルファクトリー」が魚肉を蛋白源としています。また、アレルギーに配慮したフードとしては「アミノペプチドフォーミュラ」(加水分解フェザーミール)、「低分子プロテイン」(加水分解大豆蛋白)、「セレクトプロテイン(ダック&ライス)」などがございます。
食餌アレルギー(食物有害反応)が疑われる際の、食餌の変更による効果判定は一般に3~4週間経過観察して評価します。
アレルギーの観点からフードを変更しても効果がみられない場合は、消化器疾患用のフードを試してみるのも一案です。
ヒルズをはじめ他のメーカーのフードの中から選ばれる場合も、上記のような視点から選択してみられてはいかがでしょうか。
もしも、今後さらに嘔吐などの症状が悪化したり好酸球数の増加が持続する場合は、好酸球性腸炎の疑いが無いか、腹部超音波検査などで消化管の肥厚(壁が厚くなる)の有無を診て頂かれる必要があるかも知れません。
どうぞお大事になさって下さい。

日時2019-08-30 16:06:48

てるてる(質問主)


ご回答ありがとうございます。
実はあれから試しに給餌しているフードの半分をナチュラルチョイスに変えてみました。
すると、次の日から嘔吐が収まり何らかの効果があったのだと思います。まだ嘔吐が収まって5日目ですのでこのまま3〜4週間様子を見たいと思います。
もし、また嘔吐を繰り返すようなら超音波検査を受けさせたいと思います。ありがとうございました。

日時2019-08-31 12:38:29

てるてる(質問主)


ちなみに、ナチュラルチョイスは室内用アダルトサーモンです。

日時2019-08-31 15:17:58

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: