相談・獣医師回答・コメント
さっちょん(質問主)
犬 8歳 メス ミニチュア・ピンシャー
体重:4.2kg
飼育歴:8年4ヶ月
居住地:神奈川県横須賀市
飼育環境:室内
6月初旬から現在まで下痢が続いています。
最初の受診時に超音波検査と直腸検査と便の検査をして頂きましたが特に異常は見当たりませんでした。
その日は腸の動きを止める注射と整腸剤、下痢止めを処方されましたが全く効かず再診して新たに抗生物質を処方されましたがやはり効果なく血便が出たので再々診の際、外部機関への便検査をお願いして現在結果待ちです。
本人は食欲もありとても元気なのですが1度下痢が始まると1時間おきに催す始末で飼い主も寝不足状態が続いています。
一昨年ストルバイト結石の手術をしてからph値に配慮したフード(ヒルズc/d)を食べており2ヶ月おきに尿検査をしていますが3ヶ月前にシュウ酸カルシウムが出たのでフードの見直しのため別のメーカーのフード(ロイカナphサポート)に変えております。
担当の医師によるとフードを変えた事による食物アレルギーの可能性もあるとおっしゃっていますが薬の効かず1ヶ月も続く下痢ってあるものなのでしょうか?
体重も少し落ちてしまい可哀想なので何かご伝授頂けると幸いです。
2019-07-04 16:55:59
専門の獣医師からの回答
記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。