イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

しましまママ(質問主)


猫アイコン 猫 11歳 オス 雑種

体重:6.0kg

飼育歴:10年4ヶ月

居住地:大阪府吹田市

飼育環境:室内

爪を剥がして、大量に出血し、止血して貰ったもの、食欲もなく、私のベッドやベランダ側のガラス越しに寝ていることが多かった猫のことです。
その後、受診して、拡張性心筋症であることが判明しました。
この病気は完治することがなく、安静にして、興奮させないようにして、定期的に受診するしかないようです。
これまで定期健診を受けていなかったので、以前から悪かったのかは分からないそうですが、この大量出血が原因の可能性はあるでしょうか?
医院では何ともいえないとしか答えて頂けませんでしたが、高齢なので、朝ぼーっとしていることや寝ている時間も若い頃に比べて多くなったもの、もう1匹の猫と追いかけ合いをしても息切れすることもなく、好物の物が見えたり、私が帰ると走って来たり、それまでは元気でした。
ネットで調べますと、タウリン不足が一因とも書いてありました。
タウリン入りの餌を与えていましたが、出血とあまり食べなかったことによる栄養失調でタウリンが不足したことも考えられるでしょうか?
断定でなく、可能性として考えられることを教えて頂きたいだけですので、よろしくお願い致します。 猫はそれまで肥満気味で、少しやせたもの、まだお腹も出ていました。

日時2019-02-05 20:43:01

専門の獣医師からの回答

まず、心筋症と出血は関連がないてしょう。出血傾向であれば違う病気です。
拡張型心筋症は確かにタウリン欠乏で生じますが、今はそのことがわかっていますので、ちゃんとしたメーカーであれば十分なタウリンを含んでいます。ちなみにタウリンとの因果関係がわかったのは30年くらい年くらい昔の話です。心筋症は原因がよくわかっていません。 
拡張型心筋症は予後が悪いので注意が必要です。腎臓病用のFooDをあたえた方がいいでしょう。ネコの心臓用FooDは日本では大手メーカーは販売中止してます。

日時2019-02-08 22:04:32

しましまママ(質問主)


御親切な御指導ありがとうございます。
出血は猫が自分で爪を根本から2本も引っ張って剥がしたためですが、私が気づかず、適切な止血をしなかったためだと自責の念にかられていました。
獣医さんに腎臓病用のFooDをあたえていただくようにお願いしてみます。

日時2019-02-08 22:57:19

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: