イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

ヒロ(質問主)


犬アイコン 犬 1歳 オス プードル(トイプードル)

体重:4kg

飼育歴:0年9ヶ月

居住地:神奈川県川崎市宮前区

飼育環境:室内

家に来て間もなく、外耳炎によくかかったり、誤飲してしまったて次の日、吐血までしたり下痢、嘔吐もよくしていました。
初めてとうもろこしを上げた次の日に下痢をしまして病院に連れて行った所、食物繊維の多い食事をとって下さいと言われました。中々、下痢が治らないので他の病院でも見てもらい、食物アレルギーの可能性があると言われて餌を食事療法食に変えたのですが、しばらくすると餌を食べなくなり、どの食べ物にアレルギー反応するか血液検査をしてみたところ、鶏肉、小麦粉、とうもろこし、なまずにアレルギーがあり、食事療法食にもアレルギー物質が入っていたため、他の食事療法食に変えました。その餌には、アレルギー物質は入っていないとの事であげ始めたら、その日の夜中から便6回すべて下痢でした。
これからも、この食事を続けた方が良いのか分からず相談しました。
回答よ
ろしくお願いします。

日時2018-07-11 17:20:18

専門の獣医師からの回答

愛犬が家に来たのは生後2ヶ月から3ヶ月弱の頃でしょうか。そして、お家に来た当初に下痢をすることが多かった、ということですね。
初めてトウモロコシを食べて翌日下痢をしたのは生後何ヶ月頃(家に来てどれくらい経った頃)でしたでしょうか? また、最近1~2ヶ月の間に一時的にでも下痢ではない形のある便になることはなかったのでしょうか?
色々なものにアレルギーがあるとのこと。食事の選択がとても難しい状況のようですね。
便の検査は何度か受けられたことと思います。回虫、鈎虫、鞭虫のように成虫が目に見える大きさで、検便でも虫卵が検出され易い寄生虫だけでなく、糞線虫やコクシジウム、ジアルジア鞭毛虫といった、顕微鏡でしか見えない寄生虫が原因で下痢が治りにくいこともあります。これらの寄生虫は新鮮な便のほうが検出し易いということがありますので、複数回の便検査が必要と思われます。
また、食欲があるのに下痢が続いて痩せてくる場合は、膵臓からの消化酵素が不足(膵外分泌不全)することによる消化不良が原因のことがあります。この疾患は、症状や経過および便検査などで他の原因を鑑別すると同時に血液検査で診断することが出来ます。膵外分泌不全の疑いが強いという結果が得られた場合は、病院で消化酵素を処方してもらって投与することで改善が期待できます。
現在の療法食を与えても下痢が治らないとのこと。食物アレルギーに配慮したフードは何種類かの選択肢がありますので、主治医に相談して別のフードを試してみるのも良いと思います。
難治性の下痢の場合、ご愛犬に合った食事を試しながら、受診と便検査を繰り返すことで、治療と管理の方向性が見つかることが多いものです。
難治性の下痢が続く疾患のなかには、さまざまな原因で消化管が炎症を起こす「炎症性腸疾患」とよばれる病態があります。このような疾患の可能性については、今後の治療経過によって主治医とご相談されるのがよいでしょう。
どうぞお大事になさって下さい。

日時2018-07-27 11:17:54

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: