相談・獣医師回答・コメント
みやぴ(質問主)
猫
7歳 オス 雑種
体重:6.0kg
飼育歴:6年2ヶ月
居住地:茨城県龍ケ崎市
飼育環境:室内
以前尿路結石でおしっこが出なくなり、2週間ほど入院しました。その後は療養食を食べていて、毎日1回おしっこは出ています。トイレへ行けばわりとすぐおしっこは出ますが、1日1回なので大量に出ているようです。うちにはもう1匹雌ネコがいますが、回数は少なくても量的には同じくらい出ているように思えますが、回数が少なくても問題はないのでしょうか?
大量に一度に出るせいか、おしっこをしたあとに陰部を毎回のようになめています。なめているようなら、
まだ結石の可能性は残っているのでしょうか?
2018-01-07 18:37:37
専門の獣医師からの回答
毎回おしっこが出ており、元気や食欲があるのであれば詰まっていることはないと思いますので、よいと思います。ただし、本当に1日1回しかしないのであれば、それはちょっと少ないので、トイレが十分な数あるか(頭数+1、2頭であれば3個)、安心してリラックスできる場所にあるか、いつもきれいにしてあるかなどトイレの環境を今一度チェックし、いずれかみたされていなければ改善してみた方がいいかもしれません。それでも1日1回しかしないけれども元気や食欲があるのであればそのまま様子観察でよいと思います。
2018-01-09 18:03:25
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。