イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

ロッティ(質問主)


犬アイコン 犬 1歳 オス 柴

体重:12kg

飼育歴:0年7ヶ月

居住地:

飼育環境:

柴犬(オス)。北九州市。室内飼育。
ペットショップから連れて帰ってすぐに咳をしていることに気づき、病院へ。
それから3か月くらいケンネルコフの治療。気管支拡張剤や抗生剤や痰を切る薬やステロイドなど。
何とか落ち着き(しかし、完全に咳がなくなったわけではない)、去勢手術なども受けました。
ところが6月くらいからまた咳がひどくなってきたので、また病院へ。気管支拡張剤や痰を切る薬をもらってきました。が、なおならないので再び病院へ。薬を変えてもらいました。ステロイド・抗生剤・アレルギーの薬。1週間くらい飲んでいますが、治りません。どうも痰がからんで咳をしているようです。また、よく逆くしゃみをします。逆くしゃみに続いて咳が出たりもします。食欲はあります。
走ったりすると咳が出るのかと思いましたが、安静にしているときもしたりします。
医師は、「肺の音は悪くない」といつも言っています。
なぜ咳が収まらないのか、心配です。

日時2016-07-10 08:47:43

専門の獣医師からの回答

どうも、初期のケンネルコフから慢性化しているように思いますが、少しの確率で他の疾患からの咳に気をつけねばならないかもしれません。
鑑別としては、食道疾患、気管の疾患、そして循環器疾患と思われます。
主治医の先生のご意見をよく聞くことが重要と考えますが、まずは気管支炎由来以外の疾患の可能性はないのか確認されると良いと思われます。
ご検討ください。

日時2016-07-15 13:22:12

専門の獣医師からの回答

風邪のような症状を引き起こす「ケンネルコフ」の原因は、パラインフルエンザウイルスの感染により発症します。
主な症状として咳、鼻汁、扁桃炎が見られ、肺炎など重症化することがあります。
また同様な症状がみられる犬アデノウイルス2型による混合感染も見られます。
混合感染の場合は、より症状が重く長期化するため本症例は、混合感染の疑いがあります。
呼吸器疾患による咳は、気管、気管支内の異物あるいは痰などの分泌物を排泄するための反射運動です。

咳が治療に反応せず改善しないのは二つの事が考えられます。
一つは気管、気管支内の分泌物(痰)が多いこと、もう一つは痰の排泄機能が低下していることが考えられます。
気管や気管支内の上皮細胞には線毛があり線毛運動により異物や分泌物は気道上部に運ばれ痰として排泄されるのですが、病気が長期間であるため線毛が消失し、痰の排泄機能が低下していることが考えられます。

今回の逆くしゃみは鼻腔内粘膜の腫脹によるもので、いずれも「ケンネルコフ」関連の症状だと考えられます。
注射や内服に反応しにくい難治性の咳の治療はネブライザー療法が最も有効です。
ネブライザーによって霧状にした薬剤(抗生剤・ステロイド・気道粘液溶解剤)を吸引させて直接気道粘膜に作用させ改善させる方法です。
また治癒に伴い損傷した線毛は再生され元の状態に回復します。現在受診されている動物病院にご相談してください。

日時2016-07-20 18:20:14

記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: