相談・獣医師回答・コメント
ヤスネネ(質問主)
犬
6歳 オス パピヨン
体重:7kg
飼育歴:5年5ヶ月
居住地:
飼育環境:
約2年前より体毛が抜け現在、胴体部は地肌が露出している状態です。地肌は広範囲に色素沈着が見られフケの発生もあります。皮膚科専門の獣医にかかって投薬を受けるも改善されません。診断は偽クッシング症候群とのこと
活動は特に以前と変わりありませんが、時々食欲が無くなることがあります。
1年以上投薬を続けていますが効果が見られないため継続するべきか迷っています。
アドバイスをお願いします。
2016-03-22 22:30:56
専門の獣医師からの回答
ポメラニアンやトイプードルでよく経験するのと同じ皮膚病と思われますが、皮膚科の専門の先生に診てもらっているなら間違いはないと思います。私の経験でも難治なケースが多く、1年以上投薬を続けて今の状態なら、難しいかもしれませんね。継続治療の要否を主治医に尋ねられたらよいと思います。
2016-03-25 15:58:41
これまでに2,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。