相談・獣医師回答・コメント
ムギ(質問主)
猫
1歳 メス 雑種
体重:不明
飼育歴:0年9ヶ月
居住地:宮城県大崎市
飼育環境:室内
現在盛っています。
1人になるとだいぶ静かになるのですが
広いリビングなどに寝るときは閉じ込めても大丈夫なのでしょうか。去勢手術が3月にしかできないと言われたためそれまで我慢しなければならないのですが、眠れなくて困っています。どうしたらいいのでしょうか
2022-02-15 12:34:54
専門の獣医師からの回答
猫の発情期は日照時間が関係しており
地域差がありますが春が近づくと
発情期が起こります。
交配がないと
発情期は続くことも多いです。
通常は生後5〜6ヶ月から
不妊手術は行うことが多いと思いますので
主治医の先生と手術はよく相談されてください。
部屋を暗くする時間を増やすと
一時的に落ち着くことも多いです。
リビング内でいることは問題ないと思います。
2022-02-25 09:28:55
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。