相談・獣医師回答・コメント
ゆかりん(質問主)
犬
オス プードル(トイプードル)
体重:0.5kg
飼育歴:0年0ヶ月
居住地:鹿児島県鹿児島市
飼育環境:室内
10月15日に生まれた2か月くらいの、いま体重600グラムに足りないくらいのトイプードルです。
12/17に我が家にやってきました。
便が出にくかったので、フードのふやかし汁を一緒に与えてみてはと言われたので、朝、昼、晩それぞれ、40CCほどずつ、計120CCも与えてしまいました。
尿の量がすごく増えたので、これはおかしいと思い、ブリーダーさんに相談したところ、水分を与えすぎたことがわかり、慌ててストップしました。
今日になり、水の飲む量と、おしっこの量が多いような気がして、心配です。
本人はとても元気にしています。
心配で心配でたまらないので、アドバイスをよろしくお願いいたします。
2021-12-22 20:20:36
専門の獣医師からの回答
フードをふやかした汁の給与を控えられたのであれば、徐々に尿量や飲水量は落ち着いてくると思われます。
生後2か月のトイプードルで元気・食欲共に問題ないようですので、小型犬の仔犬用のフードで問題ないと思われます。
もしも便が固くて出難い様であれば、良質な可溶性繊維が豊富な療法食がございますので、仔犬用のフードに少し混ぜて給餌してみられると良いでしょう。
動物病院にご相談頂けば、可溶性繊維の豊富な療法食を紹介頂けると思います。
早く落ち着くと良いですね。
2021-12-28 15:19:10
記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。