相談・獣医師回答・コメント
はこね(質問主)
猫
オス ブリティッシュショートヘア
体重:2.2kg
飼育歴:0年2ヶ月
居住地:茨城県神栖市
飼育環境:室内
お世話になります。
生後3カ月、体重2㎏のブリティッシュショートヘアのオスの子猫を飼っています。
療養食の給与量について、ご相談させてください。
膀胱炎の症状があり尿検査をしたところ尿路結石(ストルバイト)と診断され、
療養食への切替の指示がありました。
幸い頂いたサンプルを食べてくれたので、さっそく切替ることにしました。
製品の袋に書いてある給与量を与えていますが、カロリー計算をすると、150kcalしかなく、
以前与えていた子猫用のフード(240kcal)よりも100kcalほどカロリーが低いことがわかりました。
この場合、240kcalになるように、療養食の量を増やして与えてもいいでしょうか。
与えているフードは下記の通りです。
・以前与えていたもの:ロイヤルカナン 子猫用前期
・療養食:ロイヤルカナン ユリナリー S/O
ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
2021-12-14 07:25:37
専門の獣医師からの回答
生後3か月齢で体重2kgとのこと。
一度に食餌量を増やすと消化器症状が出る可能性がございますので、徐々に増量して従来のカロリーに近づけて頂いて良いと思います。
ただ、グラムあたりのカロリーが違いますので、同じカロリーを与えようとするとフードのボリュームが多くなりますので、ご注意下さい。
尿路結石(ストルバイト)との診断でフードを変更されたとのことですが、生後3か月齢の子猫にユリナリーS/Oを長期継続する場合は、ユリナリーS/Oは子猫用のフードでは御座いませんので、定期的に受診して食事指導を受けるようになさってください。
2021-12-22 17:02:58
ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。