イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

kabichan(質問主)


猫アイコン 猫 16歳 メス 雑種

体重:2.8kg

飼育歴:15年2ヶ月

居住地:秋田県秋田市

飼育環境:室内

腎臓病持ちの老猫への歯石取りについて質問です。

うちのシロ(メス)はうちにきて15年になりますが、元々野良猫でした。子猫を産んだばかりの母猫だったので少なともその時点で1歳だろうという計算から、今の年齢は16歳くらいだと思います。

最後に歯石取りをしたのが2014年でした。ここ数ヶ月で2〜3日に一度、口を開けたあとに顎をかくかくとしているという症状はありました。最近、デンタル用のおやつをあげた時に、歯を痛くしたのか少し前足で気にしていて、それ以降、顎のかくかくが増えて、1日に何度かかくかくするようになりました。ごはんはいつも通り食べていますが、たまになにか挟まって違和感があるかのようなしぐさ(舌で口の中を普段以上にベロベロする感じ)をします。

行きつけの獣医さんに行ったところ、歯肉炎と歯の後退が始まっていると言われました。歯石が歯をほとんど覆っている状態でほぼ歯は見えず、それが歯茎を押して痛いのかもとのことです。よく重度の歯周病の写真で見られるような茶色い歯石がびっしり。。という感じではなく、白っぽい歯石が歯を覆っているという感じです(画像添付しております)。血液検査の結果によりますが、歯石取りをした方がいいと勧められました。クリーニングと、抜歯が数本あるだろうという予想で、更に腎臓病を考えると、1〜2時間の麻酔以内におさえると言っていました。

ここで、悩むのがやはり腎臓病のある猫に対しての全身麻酔です。
半年前(2021年5月)の血液検査では、SDMA30、クレアチニン2.8、BUN55、尿比重1.037という結果だったため、その時も歯石取りはできるという判断で勧められましたが、その時はしませんでした。

今回(2021年11月)の血液検査では、SDMA24、クレアチニン2.6、BUN75 (尿比重はまだ結果が出ていませんが、尿の回数は1日1〜2回ほど)で、今回は触診で腎臓が小さいと言われ、腎臓病ステージ3に限りなく近いステージ2の状態だと言われ、歯石取りを勧められています。(尿比重の結果によってはできないと言われる可能性もあるかと思いますが。。)

腎臓病とはあまり関連がないかもしれませんが、2014年に歯石取りをしたときは、使った薬のひとつにアレルギー反応があり、注射した部分を一晩中掻き続け、十円玉ハゲのようになりましたが、ステロイド系の塗り薬ですぐに治りました。

こういった経緯や状況を考慮した上で、セカンドオピニオンとして、Sippoの獣医師の方々のご意見を聞かせて頂きたく質問させて頂きました。
1)全身麻酔での歯石取りのリスクと歯周病の問題を比べるとどちらの健康被害やリスクが高いのか、
2)このような数値が出ている腎臓病の猫に全身麻酔で歯石取りを勧めるかどうか(関係あるかわかりませんが、アメリカ在住なのでアメリカの獣医に通っています)
3)もし全身麻酔をやるのであれば、1〜2時間以内におさえると言ってましたが、それさえもだいぶ長いように感じます。時間を短縮してもらう方法はあるのでしょうか(続けてやらなければいけない場合は、いったん麻酔が切れて、ちゃんと起きるのを確認してからもう一度やると言っていました)

など、どのように思われますでしょうか。
質問が長く多くて大変申し訳ございません。
どうかよろしくお願いいたします。

日時2021-11-27 15:14:44

専門の獣医師からの回答

顎をかくかくする場合は、口腔内の粘膜の痛みや歯の吸収病巣から歯が浸みている場合が考えられます。粘膜の炎症では、歯周病や歯肉口内炎です。いずれにしても全身麻酔での治療となります。現在は腎臓の数値がよくありませんね。事前に慢性腎臓病の治療2~3週間を行って腎数値がどくらい下がるかによります。できましたら、全身麻酔で治療(重度の歯周病や歯肉口内炎、あるいは吸収病巣の場合は抜歯になります)を行えば経過がよくなることが多いので、麻酔下での治療をお勧めいたします。長時間になるようなことはあまりないのではないでしょうか?

日時2021-12-08 22:40:10

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: