イヌ・ネコの健康医療相談

相談・獣医師回答・コメント

しゃもじ(質問主)


猫アイコン 猫 3歳 オス ロシアンブルー

体重:4kg

飼育歴:3年2ヶ月

居住地:大阪府東大阪市

飼育環境:室内

食べる早さの違う2匹の猫の食事について。
我が家は朝と夜に食事をさせてます。
ししゃもは先住でダラダラ食べ、パッケージの規定量の7~8割を食べます。
もう一匹『ほっけ』という名前の猫がおり、そちらは食いしん坊で食事を出してから5分ほどで完食します。ケージで食べさせてます。
ししゃものごはんが残っていようが1時間したら片づけ、ほっけを解放してます。
はじめの1時間で、出された量の半分(12gぐらい)を食べ、それ以降はししゃもから催促があれば都度対応していますが、完食する時としない時があります。
ただですら規定量より少ないのに、残してしまうと栄養が足りてないかと思ったのですが、体重は±50g程度の変動なので問題ないと獣医には言われてます。
家事や育児をしてると催促のサインを見逃す時があったり、その時すぐに対応できなかったりします。
また、近々復職するので、さらに対応できなくなります。
ほっけのように短時間にまとめて食てほしいところです。
これを猫に教えるのは可能でしょうか?
そして、食べる早さの違う2匹の猫には、今のような食事の与え方で正しいのでしょうか?✨

日時2021-11-03 10:43:36

専門の獣医師からの回答

猫は本来ネズミや小鳥など小さな生き物を捕獲して少量ずつ頻回に食べる習性があります。捕獲するたびに小さな獲物を食べるということで、新鮮肉食の習性があるとも言えます。
したがって、「ししゃも」の少しずつ食べる習慣は、必ずしも異常とは言えない可能性があります。
「ししゃも」と「「ほっけ」に同じスペースで同時に食事を与えても、「ししゃも」が「ほっけ」に取られまいとして急いで食べることをしないのであれば、「ししゃも」に短時間にまとめて食べる習慣をつけることは難しいと思われます。
お仕事で外出される時間が増えるとのこと。やはり「ししゃも」のゲージに自由に食べられるようにフードを入れておいてあげるのが無難な方法ではないでしょうか。

日時2021-11-14 19:26:17

ネコのため、日頃から動物病院で受診することを習慣にしませんか?動物病院の写真を投稿して、プロジェクトに参加しよう!

 
これまでに3,000件以上もの相談が寄せられています。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。

相談を検索する

種別: