相談・獣医師回答・コメント
(質問主)
犬 6歳 メス 雑種
体重:3kg
飼育歴:6年2ヶ月
居住地:静岡県静岡市駿河区
飼育環境:室内
チワワとトイプードルのミックス犬。(6歳♀)
肥満細胞種の疑いで2週間程前に手術をしました。
病理結果は肥満細胞種(PatnaikⅡ型 Kiupel分類は低グレード)で腫瘍は取りきれていて脈管侵襲もみられませんでした。
獣医からは再発のリスクを抑えるために、術後療法として化学療法または分子標的薬をすすめられました。(どちらも治療期間は2週間)そのなかでも病院で治療が行える化学療法がいいのではというお話でした。
少しでも再発のリスクを減らしたいと思っていますが、化学療法は副反応が心配で決断できません。
c-kit遺伝子検査をして分子標的薬の治療も視野に入れた方がいいのでしょうか?
また治療費はどれくらいになりますか?
そもそも術後療法が本当に必要なのかも疑問です。
ご教授の程、よろしくお願い致します。
2021-07-18 16:18:36
専門の獣医師からの回答
肥満細胞腫の病理組織学的検査結果が、グレードⅡ(Patnaikの分類)、低グレード(Kiupelの分類)、完全切除、脈管浸潤なしということでしたら、基本的には無処置での経過観察で問題ないと思われます。ただ、完全切除だったグレードⅡの肥満細胞腫において、局所再発が11%、原発とは離れた部位での発生が22%で認められたという報告がありますので、ご心配でしたら術後補助療法(化学療法や分子標的薬の投与)を検討されても良いかもしれません。主治医の先生と良くご相談ください。
費用につきましては、病院によって様々ですので、治療を受けられる病院にお尋ねください。
2021-07-21 01:03:59
(質問主)
ご回答いただきありがとうございました。
このまま経過観察もすることも含めて、再度、獣医さんと相談して今後の方針を検討したいと思います。
2021-07-21 19:12:16
記事への感想や、愛犬のかゆみで悩んでいることをお聞かせください。5月末までにご回答頂いた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフト券500円分をプレゼントします。
みなさんの心配事に似ている過去の事例がないか、症状、病気、体の部位、薬、犬種・猫種など気になるキーワードで、相談・回答を検索してみましょう。